12月1日(水) いじめ問題解決に向けた教育懇談会2
- 公開日
- 2021/12/01
- 更新日
- 2021/12/01
できごと
地域の子どもは地域で育てるというコミュニティ・スクールの理念に基づき、とても熱心な話合いが行われ、「あいさつは心と心を近づける大切な手段なので、地域の大人が率先して声をかけたい」「学校と家庭・地域で自信や強い心をもった子どもを育てたい」「地域で気になる子がいたら声をかけ、見守られている実感を持たせたい」などの意見が出されました。
また、「名前を呼んであいさつすることは、藤岡の小中一貫教育で取り組んでいる『ネームプレート』を使うことと同じ効果がある」という意見もあり、藤岡の小中一貫教育の授業づくりが地域にも浸透してきている様子がうかがえ、たいへん嬉しく感じました。
写真は、真剣に熟議する参加者の皆さんの様子です。