藤岡市立東中学校
配色
文字
学校日記メニュー
2月20日(木) 3年生愛校作業
3年生に関すること
本日は、群馬県立公立高等学校の入試1日目です。すでに進学先が内定している生...
2月12日(水) 3年生(社会)
3年生の社会は、「日本は世界とどのような協力を行っていくのか?」というテーマで...
2月7日(金) 3年生(家庭)
1組の家庭科の授業は、「幼児のおやつ作り」に挑戦していました。班ごとに、生クリ...
2月7日(金) 3年生(数学)
5組では、標本調査について学習を進めていました。たくさんのデータがあった場合に...
1月28日(火) 3年生(数学)
2組の数学では、やはり円錐の体積や表面積を求める学習を進めていました。5組と同...
5組の数学では、円錐の体積の求め方などについて学習を進めていました。図形領域で...
1月27日(月) 3年生(社会)
地球環境に関する問題にはどのようなものがあるか。例えば、最もわかりやすいものに...
1月27日(月) 3年生(保体)
校庭では、ソフトボールの授業をしていました。グローブを付けて向かい合い、キャッ...
1月21日(火) 3年生(数学)
5組の数学は、三平方の定理を使って、立体図形のある部分の長さを求めたりする問題...
2組の数学は、三平方の定理を使って平面図形の長さや面積を求める問題に取り組んで...
1月20日(月) 3年生授業スナップ
3年生5時間目の様子です。
1月16日(木) 3年生(美術)
「今を生きる私へ」というテーマで自画像を描いていました。鉛筆で描いた後に指でこ...
1月16日(木) 3年生(数学)
三平方の定理の学習です。どんなときに役立つのか?ということについて皆で考えてい...
1月15日(水) 3年生(理科)
2組では、天体についての学習をしていました。天体については、なかなか実物を観察...
1月15日(水) 3年生(国語)
4組では、各自が作成した小論文を班の中で一人一人発表します。聞いている人は、よ...
1月15日(水) 3年生(社会)
1組では、「藤岡で起業しよう」というテーマで学習を進めていました。どのような内...
1月14日(火) 3年生(国語)
5組の国語の授業では、小論文の作成に取り組んでいました。二つのグラフの情報を読...
1月9日(木) 3年生(社会)
「事業企画書をつくろう」というテーマで学習をしていました。藤岡で起業するという...
1月8日(水) 3年生
3年生は最後の実力テストです。
12月19日(木) 3年生(保体)
受験期である3年生は、元気よく校庭を駆け回っていました。
コミュニティ・スクール通信
東クローバー情報局
2024年度
2025年2月
群馬県教育委員会 藤岡市教育委員会
RSS