藤岡市立東中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月31日(火) 授業の様子(3年数学)
できごと
3年数学は三平方の定理の応用でした。三平方の定理を使って三角形の面積を求めよう...
1月31日(火) 授業の様子(2年音楽)
2年音楽は鑑賞でした。ジュゼッペ・ヴェルディが作曲したオペラ「アイーダ」を鑑賞...
1月31日(火) 授業の様子(2年国語)
2年国語は、太宰治さんの「走れメロス」の学習でした。生徒はメロスの人物像、ディ...
1月31日(火) 授業の様子(2年理科)
2年理科は気圧と風の学習でした。「気圧とはどのような気象要素か」というめあてで...
1月31日(火) 授業の様子(1年数学)
1年数学は立体の表面積と体積の学習でした。生徒は立体の側面や底面の面積を計算し...
1月31日(火) 授業の様子(1年社会)
1年社会は歴史で、鎌倉時代の学習でした。鎌倉を中心とした武家政権はどのような特...
1月31日(火) 登校の様子
今日も寒い朝となりましたが、生徒が元気に登校してきました。今日で1月が終わりで...
1月30日(月) 研修会
部活動のない放課後の時間を使って、先生たちも勉強します。今日は先輩から生徒の活...
1月30日(月) 授業の様子(3年数学)
1月30日(月) 授業の様子(3年国語)
3年国語は、今道友信さんの「温かいスープ」という作品の学習でした。作品における...
1月30日(月) 授業の様子(2年英語)2
こちらの2年英語は教科書本文の内容理解でした。「Popular Sports ...
1月30日(月) 授業の様子(2年英語)1
2年英語は比較の文のまとめでした。プリントの練習問題に挑戦し、答え合わせをして...
1月30日(月) 授業の様子(1年美術)
1年美術は水墨画の学習でした。墨の特徴を体験し水墨画を制作しようというめあてで...
1月30日(月) 授業の様子(1年音楽)
1年音楽は鑑賞の学習で、箏曲「六段の調」について学んでいました。曲の構成や流派...
1月30日(月) 登校の様子
厳しい冷え込みとなった快晴の冬空の下、今日も生徒が元気に登校してきました。今週...
1月27日(金) 昼休みの校庭
昼休みの校庭では、たくさんの生徒が遊んでいます。気温が低い曇りの日ですが、ほと...
1月27日(金) 授業の様子(1年理科)
1年理科は新しい単元である「大地の変化」に入りました。今日は、火山について知っ...
1月27日(金) 授業の様子(1年数学)
1年数学は空間図形の学習でした。今日は、面を動かしてできる立体を考えようという...
1月27日(金) 授業の様子(2年理科)
2年理科は気象の学習でした。生徒がグラフから読み取ったことがネームプレートとと...
1月27日(金) 授業の様子(2年英語)
2年英語は教科書本文の内容理解でした。「Popular Sports in N...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年1月
群馬県教育委員会 藤岡市教育委員会
RSS