• 校舎3

ようこそ、小野連携型小中一貫校へ!!

 本校は、小野小学校とともに「小野連携型小中一貫校」として、平成26年度より、小中9年間の学びの連続性を踏まえた授業づくりと学びの意欲を高める「やる気の生徒指導」を2つの柱として小中一貫教育を推進してまいりました。平成30年度よりコミュニティ・スクールとしての取組も始まり、学校運営協議会における熟議を通して学校課題の解決に取り組んでいます。コミュニティ・スクールを基盤とし、学びの連続性と生徒指導の継続を柱とした小中一貫教育の一層の充実を図り、子どもの学力向上を目指しています。

新着記事

  • 3月25日(火)表彰

     今年度最後の表彰です。女子ソフトテニス部団体・個人、男子ソフトテニス部団体・個人、スキー部個人、軟式野球部、吹奏楽部ソロコンテストの表彰を行いました。

    2025/03/25

    できごと

  • 3月25日(火)授業の様子(2年1組 社会)

     2年1組の今年度最後の授業は、担任の社会の授業でした。地理分野の1年間の総復習を行いました。3年生への進級を前に、しっかり復習ができたようです。

    2025/03/25

    できごと

  • 3月21日(金)授業の様子(2年3組 英語)

     受動態の学習です。「主語+be動詞+過去分詞」の文章を読み書きしながら、ものごとを尋ねる表現方法について理解を深めていきました。積極的に挙手をして、多くの生徒が発言をしていました。

    2025/03/21

    できごと

  • 3月21日(金)授業の様子(1年1組 英語)

     1年1組にとって今年度の英語の授業は、今日が最後となりました。授業の最後に、タブレットPCを用いて、本年度の取組の振り返りを行いました。授業は終了しましたが、家庭学習で復習を行い、新年度に備えましょ...

    2025/03/21

    できごと

  • 3月21日(金)入学祝いをいただきました

     小野地区民生児童委員会の皆様から、新入生の入学祝いをいただきました。4月7日の入学式に、新入生101名に渡したいと思います。ありがとうございました。

    2025/03/21

    できごと

  • 3月18日(火)授業の様子(1年1組 理科)

     火山や地震とプレートの関係について調べました。プレートの図と地震や火山の分布図を見比べながら、プレートの境界で、地震や火山が多いことに気づくことができました。

    2025/03/18

    できごと

  • 3月17日(月)第3回実力テスト(2年生)

     2年生が第3回実力テストを行いました。写真は、数学の様子です。1年間の取組の成果が発揮されたことと思います。(左:1組、中:2組、右:3組)

    2025/03/17

    できごと

  • 3月13日(木)卒業式~送辞・答辞・卒業合唱~

     送辞・答辞・卒業合唱と感動のなか、卒業式は終了しました。 素晴らしい卒業式でした。本日卒業した98名の皆さん、そして保護者の皆様、卒業おめでとうございました。 新たなステージでも自信を持って活躍...

    2025/03/13

    できごと

  • 3月13日(木)卒業式~入場、卒業証書授与~

     第41回卒業式が厳粛に行われました。担任の呼名にしっかり返事をして、堂々と卒業証書を受け取りました。

    2025/03/13

    できごと

  • 3月12日(水)3年生を送る会

     予行練習終了後、生徒会主催の「3年生を送る会」を開催しました。生徒会本部が司会・進行を行いました。1・2年生からの感謝の気持ちを込めた歌やメッセージ、動画の贈り物、3年生から在校生へのメッセージと歌...

    2025/03/12

    できごと

新着配布文書

予定

対象の予定はありません