11/4(木) 2年生(理科)「オームの法則」
- 公開日
- 2021/11/04
- 更新日
- 2021/11/04
Rできごと
電圧と電流を調べる実験結果をもとにグラフにします。原点を通る直線、比例のグラフが書けます。抵抗が異なると、傾きが異なることも分かります。
1826年にドイツの物理学者であるゲオルク・オームの名を冠してオームの法則と呼ばれる大切な法則の登場です。
Rできごと
電圧と電流を調べる実験結果をもとにグラフにします。原点を通る直線、比例のグラフが書けます。抵抗が異なると、傾きが異なることも分かります。
1826年にドイツの物理学者であるゲオルク・オームの名を冠してオームの法則と呼ばれる大切な法則の登場です。