学校日記

1/21(金) 2年生(理科)「電流と電子」

公開日
2022/01/21
更新日
2022/01/21

Rできごと

 普段は空気中に電流は流れないが、誘導コイルで高電圧をかけると、空気中でも放電しました。火花のような放電・・まさに雷・・に感動!!
 気体を抜いた真空に近い状態(クルックス管)で高電圧をかけると光の筋が見られます。中に十字が入っているクルックス管では影がプラス(+)の方向に見られます。
 これから電子が(−)から(+)の方向に向かって飛んでいることが分かります。風車のようなものを入れると、電子がぶつかっていることが分かります。磁石を近づけると曲がることも・・・
 電流の正体は電子、それもマイナスからプラスに移動していることが分かります。

  • 2798453.jpg
  • 2798454.jpg
  • 2798455.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020005/blog_img/68332715?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020005/blog_img/68343478?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1020005/blog_img/68352977?tm=20250203180233