10月7日(月) 1年生(理科「アンモニアの噴水」)【進んで学ぶ子】
- 公開日
- 2024/10/07
- 更新日
- 2024/10/07
できごと
今日は、学びを振り返って気体の性質の学習をしました。アンモニアを発生させ、丸底フラスコに上方置換法で集めました。水に濡らしたろ紙をガラス管に巻きつけ丸底フラスコにくっつけます。ガラス管につなげたチューブを、水の入ったビーカーの中にいれると…なんとフラスコ内に噴水が見られました。きれいなピンク色です。アンモニアが非常に水に溶けやすい性質を持っている、ということがわかりました。また、フェノールフタレイン液に反応したことからアルカリ性、ということもわかりました。