学校日記
2月です。鬼中生は、寒さに負けず、元気にがんばっています!
Rできごと
-
-
-
-
-
3/24(木) 1年生(英語)「英文カルタ」
- 公開日
- 2022/03/24
- 更新日
- 2022/03/24
Rできごと
1年生にとって最後の英語。今まで学習してきた英文がカルタになってます。復習も兼...
-
-
-
-
3/23(水) 2年生(音楽)「俳句メロディ発表」
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
Rできごと
マイメロディとして自分の俳句に音階をつけた作品をグループ内で発表し合っています...
-
3/23(水) 1年生(美術)「デッサン」
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
Rできごと
1年生として最後の美術は、立体物を見ながらのデッサン。鉛筆1本で表現するために...
-
3/23(水) 2年生(数学)「入試問題に挑戦」
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
Rできごと
もうすぐ3年生、来年の入試を見据え、今年の問題をやっています。1年生の時からの...
-
3/23(水) 1年生(英語)「電話での会話」
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
Rできごと
教科書の文を参考にして、電話での会話文を作っています。 A: Hello....
-
3/23(水) 1年生(理科)「巨大結晶を」
- 公開日
- 2022/03/23
- 更新日
- 2022/03/23
Rできごと
「溶解度」とは、100gの水に溶ける物質の最大の量、それは溶けている溶質の種類...
-
3/22(火) 2年生(技術)「電気の安全な使い方」
- 公開日
- 2022/03/22
- 更新日
- 2022/03/22
Rできごと
電気機器の適切な利用方法について、映像で確認しながら学習しています。間違ったた...
-
-
3/18(金) 1年生(数学)「相対度数と確率」
- 公開日
- 2022/03/22
- 更新日
- 2022/03/22
Rできごと
サイコロを振って6が出た回数を振った回数で割ると相対度数がでます。それをグラフ...
-
-
3/18(金) 2年生(数学)「入試問題に挑戦」
- 公開日
- 2022/03/22
- 更新日
- 2022/03/22
Rできごと
今年度の公立高校入試・・1・2年生の範囲の問題に挑戦。今まで勉強してきた内容が...
-
3/18(金) 1年生(美術)「風景・仕上げ」
- 公開日
- 2022/03/22
- 更新日
- 2022/03/22
Rできごと
これまで取り組んできた風景画、最後の仕上げに取り組んでいます。絵の具の混ぜ方も...
-
3/18(金) 2年生(英語)「Kahoot」
- 公開日
- 2022/03/22
- 更新日
- 2022/03/22
Rできごと
全員が教科書から問題を作り、それがKahootを使って4択問題で表示されます。...