学校教育課日誌メニュー

学校教育課日誌

10月6日(火) 令和2年度 第4回 東連携型小中一貫校学校運営協議会

公開日
2020/10/07
更新日
2020/10/07

小・中学校

 今回の協議会は、美九里東小学校を会場にして、授業参観と熟議、部会別協議が行われました。
 はじめの授業参観では、積極的に挙手をして発言をしたり、じっくり時間をかけて自分の考えを導き出したりして、美九里東小の子どもたちが主体的に学ぶ様子を参観することができました。コロナ禍でいろいろな制限がある中ですが、子どもたちの生き生きとした表情が印象的でした。
 協議会開会に際しては、御供会長から、コロナ禍においても東中学校区の子どもたちのための有意義な熟議・協議を進めていくとご挨拶をいただき、特に部会別協議では、委員同士の熱心な話し合いが行われました。
 評価部、広報部、連携推進部の3部会に分かれ、評価部会では学校評価の分析、広報部会では読み手を意識した広報誌の工夫、連携推進部では東中校区ボランティアの把握や希望の集約などそれぞれの部会の具体的な活動が着実に進んでいます。
 また、いじめ問題解決に向けた教育懇談会の内容に関する熟議も行われました。日々刻々と変わる情報社会の中で過ごす子どもたちの実態を知り、その問題点をとらえていじめの防止や子育てにつながる講義を聴くことを計画中です。コロナ禍での制約のある実施となりますが、参加者にとって有意義な時間となることと思います。

  • 2483418.jpg
  • 2483419.jpg
  • 2483420.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68355487?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68356284?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68356965?tm=20250203180233