学校教育課日誌

2月3日(月) 年度末訪問(神流小・北中)

公開日
2025/02/05
更新日
2025/02/05

小・中学校

 神流小、北中の年度末訪問を行いました。

 年度末訪問では教育長、学校教育課の職員が授業参観を行うとともに本年度の学校経営の成果や課題、次年度の学校経営の重点などについて話し合います。両校の校長先生からは「コミュニティ・スクールについて、PTAや児童会・生徒会との熟議を行い、連携・協働を強化することができた」「小中一貫教育について、『北連携型小中一貫校授業スタンダード・学びのつながりを踏まえた授業づくり』が定着し、学力向上を図ることができた」「人権の指定事業を核に、一貫校の校内研修を充実させ、『自己指導能力』の育成、教科部会で協働した授業づくりを進めることができた」など多くの成果を聞くことができました。また、次年度に向けては「『キャリアアップパワープラン』の浸透を図り、地域・家庭・学校が一体となって子どもたちを育てていきたい」「来年度のICT指定事業を受け、引き続き校内研修を充実させながら、授業の質を高めていきたい」などのお話を伺いました。

 授業参観では両校とも「これまで・ここでは・このあとは」の学びの連続性を意識した授業が行われており、子どもたちが見通しをもちながら主体的に学びに向かう姿を見ることができました。また、先生方と子どもたちのやり取りが温かく、学びの質を高める基盤ができているため、多くの子どもたちが活躍する授業となっていました。

 今回の訪問を通し、神流小、北中の教育活動がますます充実したものになっていくことを確信することができました。


  • IMG_0868.JPG
  • IMG_0859.JPG
  • IMG_0904.JPG

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229190612?tm=20250205175806

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229190613?tm=20250205175807

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229190614?tm=20250205175807