学校教育課日誌メニュー

学校教育課日誌

11月15日(月)美土里小学校計画訪問2

公開日
2021/11/16
更新日
2021/11/16

小・中学校

 本日は美土里小学校の計画訪問でした。今回は計画訪問2の形式で行い、西連携型小中一貫校の先生が全員参加し、全体会、研究授業、授業検討会が行われました。
 全体会では、田中教育長から「小中一貫教育は一貫した目標、学習方法を基に行うことが大事」、「小中一貫教育は子どもたちが主体的に学ぶ姿を実現するためにある」という話がありました。また、美土里小学校より、校内研修の概要と研究授業についての説明があり、西連携型小中一貫校共通のテーマである「主体的に学び、自分の考えを表現する児童生徒の育成〜児童生徒の考えを深め、見方・考え方を育む指導の工夫を通して〜」を実現するために、どのような取組を行ってきたかや、研究授業参観の視点についての確認がされました。
 その後の研究授業ではどのクラスも、学びのつながりを意識した藤岡市の授業スタンダードを踏まえた授業が行われました。その上で、各授業における改善の視点を明確にした授業が行われ、子どもたちと先生が目標に向かって協働的に学びを進める姿が見られました。
 また、授業検討会では、成果と課題を分析し、さらなる授業改善に向けて活発な意見交換が行われました。西連携型小中一貫校の先生方が一丸となって研修を進めている姿を見させていただき、「小中一貫教育」の質が着実に高まっている様子を感じることができました。

  • 2757809.jpg
  • 2757810.jpg
  • 2757811.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68355596?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68356389?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68357056?tm=20250203180233