藤岡第一小学校のホームページへようこそ!
新着記事
-
先日紹介した「ようこそ先輩!」今日新に2名の先輩が加わり、合計3名の先輩たちが、21日(水)まで母校で後輩たちといっしょに過ごします。さっそく休み時間に汗をかきながら!?児童と一緒に遊んでいました。...
2025/02/12
できごと(2024)
-
3組は算数で「ずをつかって かんがえよう」を学習していました。前時の学習を振り返って、さて今日の問題を先生が示すと「わかった!わかった!」すぐに反応がありました。でも、簡単に答えを出す前に、「ここで...
2025/02/12
できごと(2024)
-
「なんじなんぷん」の学習です。今日は「とけいの よみかた」がバッチリ!できるようになりました。「ながい はりは?」「みじかい はりは?」丁寧に読んでいました。しっかり読むことができるようになっている...
2025/02/12
できごと(2024)
-
1組では、「ことばあそびを つくろう」をとても楽しそうに学習していました。ちょうど来年度入学する園児がたくさん授業を見に来ていたところでしたが、いつもと変わりなく一生懸命学習を頑張っていました。園児...
2025/02/12
できごと(2024)
-
「世界とつながる」の学習です。「ここでは」人やものを通しての外国とのつながりについて学習します。そして市役所や町役場では外国人の暮らしをどう支えているのかについても学びます。授業では、大泉町のことを...
2025/02/12
できごと(2024)
-
4時間目は、2年生は国語、算数を、3年生は算数の学習に集中して頑張っていました。特に算数を学習していた3年生は、今日の課題に挑戦していました。先生が「むずかしくなるけれど・・・できるかな?」と言いま...
2025/02/12
できごと(2024)
-
「小さな ゆきうさぎ」を通して、「しんせつに すると・・・」を考えていました。児童は、ゆきうさぎに込められた思いを考えていました。なんだか一人一人の表情や教室全体がやさしい空気に包まれていました。先...
2025/02/12
できごと(2024)
-
「事故や事件からくらしを守る」の学習をしている3年生。今日は藤岡警察署を見学させていただき、署員の方々から、警察署の仕事について説明を聞いたり、パトカーや白バイなど実際に間近で見させていただいたりし...
2025/02/10
できごと(2024)
-
「ようこそ先輩!」とは,高校3年生が母校で行う職場体験学習です。本校では今月、3人の先輩がやってきます。今日は、そのうち1名がスタートです。さっそく2年生の教室に入って体験を始めています。明後日の1...
2025/02/10
できごと(2024)
-
3年生が国語で「ありの行列」を学習しています。「ここでは」説明文の読み方が上手になっています。さらに、自分の考えや興味・関心がどんどん膨らんでいきます。はじめて知ったぞ!そうなのか、おどろいたな!ど...
2025/02/10
できごと(2024)
新着配布文書
-
インフルエンザ療養報告書 PDF
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
-
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
-
治癒証明書 PDF
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
-
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25