藤岡第一小学校のホームページへようこそ!
新着記事
-
6年生が外国語の学習をしていました。今年度は東中より英語の先生が来て教えてくれます。火曜日はALTの先生も来て一緒に教えてくれます。楽しく学習してほしいです。
2025/04/15
できごと(2025)
-
-
1年生の算数は数の学習をしています。今日は教科書の絵を使い、先生の言った数のもの見付けていました。元気よく手を挙げ発言できていました。
2025/04/15
できごと(2025)
-
2年生の算数は2桁のたし算の学習をしています。1年生の学習に比べると少しずつ難しくなってきますが、今までの学習を生かしてがんばってほしいです。
2025/04/15
できごと(2025)
-
本日、藤岡市教育方針説明会が行われました。全職員で一緒に教育委員会からの説明を聞きました。全職員が同一歩調で藤岡教育を実践できるように頑張っていきたいと思います。
2025/04/14
できごと(2025)
-
5年生の算数は「数のしくみを調べよう」の学習に取り組んでいました。数を10分の1、100分の1すると小数点はどうなるかについて考えていました。10分の1、100分の1すると小数点が一つずつ左へずれるこ...
2025/04/14
できごと(2025)
-
6年生の社会は日本国憲法についての学習をしていました。難しい内容ではありますが、日本人にとって、とても大切な学習です。しっかりと学んで欲しいです。
2025/04/14
できごと(2025)
-
4年生の社会は、群馬県のことについて学習しています。今日は群馬県の様子を白地図にまとめていました。3年生の市の勉強からさらに広い範囲の学習になりますが、ぜひ頑張ってほしいです。
2025/04/14
できごと(2025)
-
1年生の算数では、教科書の絵を見ながら、どちらが多いかを考えていました。ブロックを並べ、どちらが多いかを考えることができました。
2025/04/14
できごと(2025)
-
3年生の算数では、かけ算のきまりについて学習しています。今日はかけられる数が2桁になった場合、どのように計算すればよいかについて考えていました。今まで習ったかけ算のやり方を利用すれば計算できることに...
2025/04/14
できごと(2025)