4年

4年生のページ

このページでは各学年の様子をご紹介します。
(この欄は基本的に頻繁に変更修正しません。具体的な記事は学校日記に書き込んでください。)

最近の4年生

  • 1月28日(火)授業の様子(4−1)

     4年1組の図j校、算数、総合の授業の様子。  図工は、版画作りの下絵を版にうつしていました。  算数は、問題を解きながら小数のかけ算わり算の内容を確認していました。  総合は、チノーさんのビオトー...

    2025/01/28

    できごと

  • 1月21日(火)任命式

     今日の業前活動は、3,4年各学級の3学期学級委員の任命式でした。  返事やあいさつがとてもしっかりしていて立派でした。  学級委員のみなさん、よろしくお願いします。  

    2025/01/21

    できごと

  • 1月20日(月)授業の様子(4年)

     1組は、国語の授業。「一行詩」づくりに取り組んでいました。  2組は、体育。サッカーでドリブルの練習をしていました。  3組も、体育。プレルボールでゲームをしていました。  みんな楽しそうでした。

    2025/01/21

    できごと

  • 1月10日(金)書き初めの作品(4〜6年)

     書き初め大会で仕上げた作品が、廊下に展示されました。子供たちの力作のおかげで、校舎内が年始の装いとなりました。  「実にすばらしい!」  保護者の皆様に、本日、校内書き初め作品展について連絡させて...

    2025/01/10

    できごと

  • 1月8日(水)書き初め大会(4年)

     3,4校時は、4年生が書き初め大会でした。  4年生らしく、元気に、のびのびと作品を仕上げていました。  「実におもしろい!」

    2025/01/08

    できごと

  • 12月20日(金)授業の様子(4年3組、5年1組,2組、3組)

     教科の授業は、今日が2学期最後となります。体を動かしたり問題を解いたりしながら学習内容を確認していました。また、みんなで話し合いながら学級の決めごとをしている学級もありました。

    2024/12/20

    できごと

  • 12月20日(金)授業の様子(2年2組、3組、3年1組,2組、4年1組,2組)

     教科の授業は、今日が2学期最後となります。問題を解いたりテストを直したりしながら学習内容を確認していました。

    2024/12/20

    できごと

  • 12月2日(月)算数の授業(4−2)

     「小数の引き算マスターになろう」ということで、問題を解きながら小数の引き算のポイントを明らかにしていきました。  小数点と位を揃えて計算する、空位に0を書き足して考える、・・・、など、自分たちのこと...

    2024/12/02

    できごと

  • 11月27日(水)持久走(3年、4年)

     1校時は3年生が、2校時は4年生が持久走の記録測定をしました。3,4年生も高めてきた持久力をしっかりと発揮できました。  3,4年生のみなさん、力走お疲れ様でした。

    2024/11/27

    できごと

  • 11月25日(月)授業の様子(4−2)

     社会「伝統や文化をうけつぐ」の学習の一環で、日本の伝統工芸品」を調べていました。みんな黙々とタブレットPCを使ってインターネットで調べていました。

    2024/11/25

    できごと