藤岡市立東中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1月30日(木) 1年生授業(社会)
できごと
今日の社会の授業は、日本の城の特徴について知り、その役割や存在意義について考え...
1月30日(木) 2年生の授業(技術科)
説明を聞いた後、ハンダづけの作業を行いました。説明や注意事項をよく聞かないとけ...
1月30日(木) 1年生の授業(国語)
今日の授業は、ヘルマンヘッセの「少年の日の思い出」を読み、主人公の「ぼく」の心...
1月29日(水) 読み聞かせ
読み聞かせボランティア「そよかぜの会」の方が来校し、給食の時間、「ゆずちゃん」...
1月29日(水) 美術・書き初め作品展示
先週末に市民ホールで展示された作品を、本日から校内に展示しています。学校にお立...
1月29日(水) 1年生(英語)
1年生に関すること
3組の英語の授業は、過去形についての学習でした。一貫校である藤岡第一小学校から...
1月29日(水) 1年生(国語)
4組の国語では、「少年の日の思い出」という教材を使って学習を進めていました。単...
1月28日(火) 1年生(社会)
4組の社会は、安土桃山時代の武将である豊臣秀吉が行った様々な政策について学習を...
1月28日(火) 1年生(国語)
1組の国語は、「少年の日の思い出」(ヘルマン・ヘッセ)を教材として、主人公(僕...
1月28日(火) 3年生(数学)
3年生に関すること
2組の数学では、やはり円錐の体積や表面積を求める学習を進めていました。5組と同...
5組の数学では、円錐の体積の求め方などについて学習を進めていました。図形領域で...
1月28日(火) 1年生(技術)
2組の技術の授業では、ものづくりが進んでいました。本立てなどの組み立てに入って...
1月28日(火) 1年生(家庭)
4組の家庭科では、「スマイルクリーナー」の製作の続きをしていました。作品には、...
1月28日(火) 登校の様子
今日もとてもよい天気です。あいさつ運動当番の生徒が、寒い中玄関先に立ち登校する...
1月27日(月) 2年生(理科)
2年生に関すること
「気圧の正体を調べよう」というテーマで学習を進めていました。ふだん、何も感じて...
1月27日(月) 2年生(英語)
本日は、英語の授業公開がありました。東中校区の授業スタイルを基本として授業が進...
1月27日(月) 2年生(社会)
明治維新の政府はどのような改革を行ったのか。江戸幕府とはどのような違いがあった...
1月27日(月) 3年生(社会)
地球環境に関する問題にはどのようなものがあるか。例えば、最もわかりやすいものに...
1月27日(月) 3年生(保体)
校庭では、ソフトボールの授業をしていました。グローブを付けて向かい合い、キャッ...
1月26日(日) 市図工美術書初め展
藤岡市民ホールにて、図工美術書初め展が開催されました。市内16校、特別支援学校...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2024年1月
群馬県教育委員会 藤岡市教育委員会
RSS