ようこそ、東連携型小中一貫校へ!!
本校は、平成27年度より、藤岡第一小学校、美九里東小学校、美九里西小学校とともに東連携型小中一貫校として目指す子ども像を共有し、9年間の学びのつながりを大切にした学校づくりに取り組んでいます。R7学校要覧へ 平成30年度より、4校が連携して1つの学校運営協議会を設置し、コミュニティ・スクールを基盤とした学びの連続性と生徒指導の継続を柱に小中一貫教育の一層の充実を図り、子どもの学力向上を目指しています。R7コミュニティ・スクールリーフレットへ
学校教育目標
「未来を切り拓く力の育成-自主・共生・挑戦-」
新着記事
-
1603年に成立した江戸幕府は、長年にわたって続いたことは有名な話です。その背景や幕府の政策についてこのあと学習を進めていきます。
2025/04/18
2年生に関すること
-
生活の中で経験した化学変化について調べたことを、タブレットPCを使って共有しました。例えば、粉と水を混ぜると色が変わってふわふわと膨らむ知育菓子などが代表的なものとして挙げられるようです。教師が実物...
2025/04/18
2年生に関すること
-
willを使って、未来のことを表現する学習を進めていました。まずはデジタル教科書を併用して新出単語の発音練習や本文を読んでいます。
2025/04/18
2年生に関すること
-
XやYなどの文字を含んだ項同士のかけ算や割り算の仕方について学習していました。前の時間に学習したことを踏まえて、今日の課題はどこが違うのか?ということからはじめ、学ぶ意義を確認しながら進めています。
2025/04/18
2年生に関すること
-
状態変化と化学変化がありますが、状態変化とは例えば水が氷になったりすることです。化学変化とは、もとの物質と全く異なる物質ができる変化のことをいいます。例えばどんなものがあるでしょうか?生徒は、これま...
2025/04/17
2年生に関すること