10月13日(金) 令和5年度 鬼石連携型小中一貫校いじめ問題解決に向けた教育懇談会
- 公開日
- 2023/10/16
- 更新日
- 2023/10/16
小・中学校
鬼石中学校体育館において、連携型小中一貫校のいじめ問題解決に向けた教育懇談会が行われました。
今回の教育懇談会は、鬼石中の生徒全員と大人(各種団体や地域の方々、一貫校の職員)が一つのテーマについて熟議を行うという初めての試みでした。
はじめに、堤会長からは「今回は生徒と大人の関わりの場、話し合いの場です。大人がどういう考えをもっているか、子どもがどういう考えをもっているか、この懇談会が、お互いが学ぶ場、考える場となればと思います。」とあいさつがありました。
今回は、『いじりといじめ』という子どもたちにとって身近なテーマによる熟議でした。
導入として、『いじり』をテーマとした生徒会長の少年の主張の発表や動画視聴、そして鬼石中生の『いじり』に対する意識調査のアンケート結果を見せ、熟議に向かう気持ちを高めました。
熟議では、21のグループに分かれ意見を交わしました。各グループ、学年の壁、そして世代の壁を越えた有意義な熟議が行われました。全員が真剣にこのテーマと向き合い、自分の感じたことを互いに伝え合った時間でした。
今日のこの話合いが行えたことは、いじめのない地域、人権を大切にする地域づくりにつながっていくと感じました。