学校教育課日誌

6月25日(火)小野中学校計画訪問

公開日
2024/07/01
更新日
2024/07/01

小・中学校

 午前中の研究授業では、小野連携型小中一貫校の研究主題テーマである「思考を愉しみ、主体的に活動する生徒の育成〜児童・生徒の思考を促す「3つのキー」(自分なら、なぜなら、あなたとなら)を踏まえた授業展開の工夫を通して〜」を掲げ、生徒主体の授業づくりが行われていました。生徒が主体的になるために、つなぎ教材・ネームプレート・ICTの活用が多くみられ、生徒は意欲的に課題に取り組み、活躍していました。
 午後の授業研究会では、教師が説明する場面ではポイントを押さえ、生徒の思考する時間や対話する時間をさらに充実させること、基礎的・基本的な学習を大切にし、生徒が自ら学習できる力の基盤をつくっていく等、熱心な協議が行われました。今後も主体的な学習を促す授業を展開し、「笑顔・やる気・希望」に満ちた生徒が活躍する学校の実現に向けて研修を重ねていってほしいと思います。

  • 3362324.jpg
  • 3362325.jpg
  • 3362326.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68355123?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68355950?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68356674?tm=20250203180233