学校教育課日誌

11月29日(金)東連携型小中一貫校 いじめ問題解決に向けた教育懇談会

公開日
2024/12/03
更新日
2024/12/03

その他

 この日、地域づくりセンター藤岡にて東連携型小中一貫校の学校運営協議会、PTAが共催して「いじめ問題解決に向けた教育懇談会」が行われました。
 開会行事の中で学校運営協議会長より「本会は学校運営協議会とPTAとの共催で開催します。学校のことを地域のみなさんと一緒に考えることを目的とし、いじめ問題解決に向けた教育懇談会が行われることになりました。今日はご参加いただいたみなさんと学校のこと、子どものことを一緒に考え知恵を出し合っていきたいと思います。」との挨拶がありありました。
 続いて、教育長より「いじめはどんな理由があっても絶対に許されない。今日は、いろいろな立場でみなさんのお知恵をお借りし、いじめ問題の解決に向けた話合いをお願いしたい。また、私たち大人が他との関わり合いについての範を示していきたい。」との挨拶がありました。
 東一貫校のいじめ問題への取り組みの紹介に続いて、藤岡第一小学校の児童会本部役員が「いじめ問題解決に向けた取り組み」と題し、藤岡第一小学校の取り組みについて発表しました。児童の堂々とした元気な発表から、東一貫校の児童会、生徒会が連携しながら積極的にいじめ未然防止活動に取り組んでいる様子がよく分かりました。
 その後、「『EAST子育てアクションプラン』の振り返りを行い、いじめを許さない心豊かな地域をつくろう」のテーマで小グループに分かれ、話合いを行いました。参加者は和気藹々と意見交換を行い、建設的で充実した話合いの時間となりました。
 藤岡市の小中学校は家庭・地域・学校がひとつとなっていじめ問題解決に向け、これからも邁進して参ります。
 
 

  • 3451768.jpg
  • 3451769.jpg
  • 3451770.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229164183?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229164213?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/229164238?tm=20250203180233