学校教育課日誌メニュー

学校教育課日誌

4月14日(月) 令和7年度 藤岡市教育方針説明会

公開日
2025/04/15
更新日
2025/04/15

小・中学校

 この日、教育庁舎と各学校をオンラインでつなぎ、令和7年度藤岡市教育方針説明会を行いました。各学校では、先生方に職員室や会議室等に集まっていただき、参加していただきました。冒頭、教育長より「藤岡市は、笑顔とやる気、そして希望に満ちた子どもの育成を目標に、知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す学校教育を行っています。そのための方策として、コミュニティ・スクールを基盤とする小中一貫教育に取り組んでいます。小中一貫教育は小中学校が9年間で育てたい子ども像を共有し、一貫した目標と一貫した方法で、学びの連続性と生徒指導の継続に着目した授業を実践するのが本市が目指す小中一貫教育です。また、いじめ問題にかかわる人権教育、児童生徒一人一人の教育的ニーズに応じた特別支援教育、誰一人取り残さない学びの保障に向けた不登校対策にも力を入れていきます。今年度も子どもたちが笑顔とやる気、希望をもって学校生活を送れるよう、指導をよろしくお願いします。」との挨拶がありました。続いて、「藤岡市の授業づくり」について学校教育課長より説明を行いました。一貫した方法である「これまで・ここでは・このあとは」のプレートを活用した学びのつながりを踏まえた授業づくり、子どもの主体的な学習を促すつなぎ教示の活用、生徒指導実践上の4つの視点を意識したネームプレートの活用、さらに主体的な学習を促す授業づくりのポイントについて資料を使いながら詳しく説明しました。各校においては令和7年度も子ども主体の授業づくりの力強い推進をお願いします。