5月21日(水)美九里東小学校・美九里西小学校 年度始め訪問
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
小・中学校
年度始訪問として、美九里東小学校・美九里西小学校を訪問しました。協議ではそれぞれの校長先生から、東連携型小中一貫校で目指す児童生徒像や一貫校としての経営方針、小中一貫教育の一層の充実、コミュニティ・スクールの推進、いじめ問題への取組などについて説明をいただきました。さらに、令和7年度の東連携型小中一貫校の学校教育目標「未来を切り拓く力の育成~自主・共生・挑戦」を目指し、東連携型小中一貫校の授業スタンダードの深化、一貫校研修の新研修テーマ、一貫校研修の充実、EASTアクションプランの周知及び活用などに取り組んでいく等の話がありました。コミュニティ・スクールを基盤とした学校経営の充実、児童生徒主体の授業づくりに向け、さらに進んだ取組が期待される内容でした。
授業参観では、両校とも藤岡の授業スタンダードが日常化しており、学びのつながりを意識した質の高い授業が展開されていました。また、子どもがわくわくする課題が提示され、学習計画表やICTを活用した児童主体の授業が展開され児童のやる気を高めようとする先生方の熱心さが伝わってきました。教育長からは、授業の質が高い。教員も児童も授業に一生懸命に取り組んでいる姿がたくさん見られた等の話がありました。
令和7年度も東中学校区の教育活動がさらに深化していくことを確信できる訪問となりました。