藤岡第一小学校のホームページへようこそ!

 第一っ子の合い言葉①jpg.jpg

欠席連絡フォーム

欠席の連絡はこちらから→欠席連絡フォーム         ※お迎え連絡など緊急性のある内容の場合はお電話でご連絡ください。

療養報告書・治癒証明書

治癒証明書と療養報告書のダウンロードはこちらから→ 治癒証明書 インフルエンザ療養報告書 新型コロナウイルス児童生徒療養報告書

新着記事

  • IMG_7509.JPG

    2月17日(月)職員の研修

     本日の午後、職員の研修を行いました。この場では、第一っ子の学力向上に向けて、様々な面から研修を進めています。時には、「講師」として大活躍する職員がいます。今日は、今年度初めて教壇に立った一番若手の職...

    2025/02/17

    できごと(2024)

  • IMG_7492.JPG

    2月17日(月)1年生 算数

     1年生の学習がとても充実しています。算数「ずをつかってかんがえよう」の学習です。今日の問題をまずは自分で考えます。すると、いくつかの解答がでてきました。「○○さんのかんがえは、きっと・・・こうおもっ...

    2025/02/17

    できごと(2024)

  • IMG_7472.JPG

    2月17日(月)2年生 算数

     「かけ算のきまり」の学習中です。今日は、「2の段の九九の答えをたしたときのきまり」を調べて考えていました。「まとめ」が終わったあと、先生から「ほかのだんについては どうでしょうか?」と問いかけがある...

    2025/02/17

    できごと(2024)

  • IMG_7461.JPG

    2月17日(月)2年生 国語

     「見たこと、かんじたこと」で作った詩をグループの中で発表しあっていました。そしてお友達の詩について、すてきだな!いいな!と思ったところを付箋紙に書いて渡していました。友達がどんな感想をもったのか?と...

    2025/02/17

    できごと(2024)

  • IMG_7437.JPG

    2月17日(月)わかくさ学級

     2年生は国語で「スーホの白い馬」を学習していました。教室では、ある日の出来事について、「ぐんぐんくらくなってくる」の情景を想像していたところでした。ぐんぐんくらくなるって?「これまで」様子が分かるこ...

    2025/02/17

    できごと(2024)

  • IMG_7407.JPG

    2月17日(月)6年生 読み聞かせ(東クローバー)

     6年生も、落ち着いた雰囲気の中で、東クローバーの方のお話をよく聴いていました。あるボランティアの方は、お話の全てが頭の中に入っていて、スラスラと語っていました。6年生はそのお話の情景などを想像しなが...

    2025/02/17

    できごと(2024)

  • IMG_7425.JPG

    2月17日(月)5年生 読み聞かせ(東クローバー)

      5年生の各学級の様子です。ある学級では、東クローバーのボランティアの方が、2冊目の本を取り出すと、「知っている!知ってる!」「保育園のときに読んでもらったことがある!」との声が聞こえ、嬉...

    2025/02/17

    できごと(2024)

  • IMG_7434.JPG

    2月17日(月)4年生 読み聞かせ(東クローバー)

     今週の4~6年生は、大好きな「読み聞かせ」の時間でスタートです。東クローバーの方々には、それぞれの学年に応じて工夫をしてくださり、ありがとうございます。4年生はお話の世界に入り込み、とても楽しそうで...

    2025/02/17

    できごと(2024)

  • IMG_7356.JPG

    2月14日(金)校内音楽発表会に向けて

     来週21日(金)はお楽しみの「校内音楽発表会」です。学年の友達みんなで心を一つにつくりあげてきた音楽が、もう完成に近付いています。詳細については、「当日のお楽しみ」としたいので控えます・・・。保護者...

    2025/02/14

    できごと(2024)

  • IMG_7390.JPG

    2月14日(金)表彰

     昼休みに表彰を行いました。第一っ子はいろいろな場面で挑戦し、素晴らしい成果をあげています。今日も3名の活躍を表彰しました。おめでとうございます。○「群馬県明るい選挙啓発ポスターコンクール」入選 (6...

    2025/02/14

    できごと(2024)

新着配布文書

予定

対象の予定はありません