11月1日(月)2年生 算数
かけ算のたしかめ問題に挑戦していました。みんな真剣です!このようなテストは、自分が理解できているところとそうでないところを確かめるためにとても大切です。そしてなぜ間違えてしまったのか?をしっかり考えて、「このあとは」の学習に臨めると、さらに力がついていきます。
11月1日(月)2年生 国語
「そうだんにのってください」の学習のまとめをしていました。グループで話し合ってみてよかったことを伝え合いました。友達の考えのよいところや自分の考えと違うところから学ぶことができました。また友達の話し方や聞き方から学ぶこともありました。学校生活では、「話し合うこと」はとても重要な活動です。いろいろな場面で学習したことを役立ててほしいです。
11月1日(月)1年生 国語
どの学級も「かん字のはなし」を学習していました。1組の様子です。元気に「はい!」が聞こえてきます。先生が示すしるしを見て、何を意味しているか考えています。
1番上の写真に写っているのは「上」です。最近学び始めた漢字の成り立ちについての学習は児童にとって、とても興味津々な様子でした。 11月1日(月)「おのハンモック」読み語り 4年生
小野小の児童は読み語りの時間が大好きです。また次の機会を心待ちにしています。あるボランティアの方は図書室にある本を見て、「この間この本を読みました。大人の私が涙が止まらなかったです。たくさんの子供たちに読んでもらいたいですね」とおっしゃっていました。図書室には素晴らしい本がたくさんあります。ぜひとも本を借りて、心の栄養をたっぷり吸収してほしいです!
11月1日(月)「おのハンモック」読み語り 5年生
「5年生は、お話の内容に反応を示してくれて楽しいです」とおのハンモックのボランティアの方がおっしゃっていました。お話の世界に入り込んで聞いていました。
11月1日(月)「おのハンモック」読み語り 6年生
6年生は、静かに読み語りに聞き入っていました。
11月1日(月)「おのハンモック」読み語りボランティア ひまわり学級
今朝は児童にとって待ちに待った「読み語り」の日でした。読書の秋、新しい11月の始まり、そして新しい1週間の始まりに、素敵な時間を過ごすことができました。
10月29日(金)1年生 生活科 どんぐりひろい5
秋の落ち葉を画用紙の下に置いて、「擦りだし」で色々な色の葉を描きました。葉脈がはっきり描かれて、秋を感じる作品ができましたね。
10月29日(金)1年生 生活科 どんぐりひろい4
児童の小さな手にいっぱいのどんぐりを拾いました。このあと、何を作るのでしょうか?楽しみです!
10月29日(金)1年生 生活科 どんぐりひろい3
4年生とともに、チノーの皆様には大変お世話になりました。いつも温かく小野小の児童を迎えてくださっています。今日は、秋の木の実や葉っぱなどを事前に準備してくださいました。
10月29日(金)1年生 生活科 どんぐりひろい2
チノー様にお世話になってどんぐり拾いをしました。たくさんのどんぐりを集めることができました。
10月29日(金)3年生 外国語活動
今日は自分の好きなアルファベットを決め、友達の好きなアルファベットを予想してやり取りしました。自分の名前に含まれていたり、好きな食べ物やお店の頭文字だったり、形や発音が気に入ったりと、児童の選んだアルファベットには、それぞれの思いが込められていて、心のこもったやり取りができました。温かい学習集団のなかで、英語を通してアルファベットに興味・関心をもち、そして自分のことはもちろん、友達の思いを大切にする児童の姿が見られました。
10月29日(金)5年生 音楽
「天国と地獄」児童にとってはよく聞いたことのある親しみのあるオーケストラの楽曲です。特にトライアングル、大太鼓、小太鼓などの打楽器の音色に耳を傾け、7つの場面ごとに、強弱、速さ、曲想を感じ取って音楽の変化について考えていました。5年生は「これまで」の学習でオーケストラの楽器について学びました。そして「ここでは」オーケストラの響きを学んでいます。
10月29日(金)保健委員会の活動
20分休みに外から帰ってくる児童に向けて、手洗いや手指消毒をしっかりするように呼びかけています。感染症拡大が収束してきていますが、対策はしっかり続けていきます。
10月29日(金)1年生 生活科 どんぐりひろい
株式会社チノー藤岡事業所様にお世話になり、ビオトープの敷地内でどんぐり拾いをします。チノー様には、4年生の環境学習でもお世話になっており、小野小の子供たちにとってまさに「小野地区のタカラ」の宝庫です。写真は、学校を出発するときの様子です。児童はみんなワクワクして元気に「いってきます!」と言って出かけていきました。
10月29日(金)更生保護女性会の皆様による花壇整備
今朝、更生保護女性会の皆様が花壇の整備をしてくださいました。いつも小野小のために優しく、温かく動いてくださり本当にありがとうございます。色とりどりのかわいらしい花がきれいに咲いています。段々と冷え込んできていますが、温かく私たちの目を楽しませてくれます。
10月27日(水)教育実習生の研究授業
3週間の教育実習が終わりに近付いてきました。今日は担当する3年1組で音楽の研究授業を行いました。めあては「トランペットの音の重なりやひびきを感じとろう」です。3本のトランペットを中心にした合奏曲「トランペットふきの休日」を通して、授業のねらいを達成させるために、実際にトランペットを吹いて児童に違いを気付かせていました。教育実習は今週で終了です。頑張ってほしいです。
10月27日(水)クラブ活動(4〜6年生)
本日の7時間目にクラブ活動がありました。これまで感染症予防のためできなかったため、今日が最初の活動日となりました。児童にとっては心待ちにしていた日でした。今日はほとんどのクラブで組織や活動を話し合っていました。バトミントンではONOハンモックのボランティアさんにお世話になっています。
10月27日(水)2年生 国語
「そうだんにのってください」です。今日のめあては「グループで話し合うじゅんびをしよう」です。話題を考えた後は、話し合いの仕方、考えを言うときや聞くときに大事なことを確認していました。「ここでは」の学習が、話し合い、そしてよりよい集団作り、人とのコミュニケーションなど本当に多くの場面で生かされることでしょう。
10月27日(水)3年生 国語
「すがたをかえる大豆」の学習がまとめに近付いています。今日は、「中」の説明の仕方の工夫について学習していました。少し難しい課題もありましたが、児童は一生懸命「これまでは」の学習をヒントに考えていました。また、自分の考えをハンドサインで示したり、友達の考えをしっかり聞いて考えたりしている姿に感心しました。
|