小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

4月7日(木)〜13日(水)新年度感染予防対策強化週間

 今日から1週間、藤岡市では「新年度感染予防対策強化週間」となっています。本日、お子さんを通じて、そのお知らせと不織布マスク1箱(市より)を渡しました。
なお、小野小では、昨年度から「勝てます!きっと大作戦」を行っています。引き続き、感染対策を徹底した教育活動を続けていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月7日(木)入学式2

 「ランドセルがおもたいなあ」とつぶやく児童がいました。初めて手にする教科書の重さは、これから学ぶことの大きさと一緒です。1年生の成長がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)入学式1

 PTA会長様にご臨席いただき、入学式を実施しました。ハラハラと舞い散る桜の花が68名の新1年生の入学をお祝いしてくれました。少し緊張気味の1年生は、式に臨む姿勢が立派でした。返事も頑張りました。校長先生からは「おはようございます」「ありがとう」「ごめんなさい」の3つのあいさつの大切さについて話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月7日(木)新任式・始業式

 7:50分。新しい学級が発表になりました。新しい目標をもち目がキラキラした児童たちが体育館に集まり、感染対策を徹底させたうえで式を行いました。新任式では、小野小に赴任した先生方の紹介がありました。始業式では、校長先生から、小野連携型小中一貫校「夢に向かってかがやく子」になるために、学校教育目標「かしこく なかよく たくましく」の具体的な行動について話がありました。545名の児童の成長が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(水)新年度の素晴らしいスタート〜6年生の活躍〜

 今日の午前中、新6年生が登校し、職員とともに明日を迎える準備を進めました。決められた分担の仕事を素早くこなし、さらにできることはないか?という考え方で一生懸命仕事をしていました。明日、すべての児童が気持ちよく初日を迎えられるようにとの思いをもっていることがよく伝わる仕事ぶりでした。新6年生の皆さん、ありがとうございました。そして、明日からの小野小学校をよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月1日(金)令和4年度のスタート

 令和4年度の小野連携型小中一貫校がスタートしました。はじまりのこの日、新しい先生方を迎え、素晴らしい一年への期待が膨らんでいます。今年度も「夢に向かってかがやく子」の実現に向けて、教職員一同力をあわせて進んでいきます。保護者の皆様、地域の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3