5月1日(月)第2回専門委員会
本日の6時間目は、第2回専門委員会がありました。主に、小野小で年間を通して取り組んでいる人権教育の一つ「ほっとハート宣言」を考えました。今年度も「広げよう 安心の根 咲かせよう 笑顔の花」をスローガンとして、安心して笑顔で過ごせる環境作りを強化するとともに、互いに認め合って望ましい人間関係を築き、いじめをしないさせない許さない心をみんなで大きく育てていきます。
5月1日(月)5年生 理科
「植物の発芽と成長」の学習に入りました。「ここでは」直物の発芽条件について、インゲン豆の種をまき、発芽の条件について、「変える条件」と「変えない条件」を何にするかを考えました。「これまで」はどんな観察、実験をするか?先生から教えてもらうことばかりでしたが、5年生になると、このように条件を一つだけ変えて、他の条件をそろえて調べる理科の学習が始まります。日光、肥料、空気、土、シャベル、水、植木鉢、温度、草むしり。それぞれのグループでなぜその条件にするのか?きちんと理由がありました。「空気がないって?どうしたらいいのかな?」実験方法も考えました。
5月1日(月)4年生 算数
「十の位の数がわりきれないときのわり算の仕方を考えよう」わり算の学習のハードルが上がっています。72÷3の計算をどうしたらよいのか?この課題にかなり頭を悩ませていました。どちらの学級もノートに自分の考えをまとめていました。文章で書いていたり、図に表して考えていたり。小野一貫校の授業スタンダード「じっくり考える」学習過程のおかげで、きっとすっきりと「まとめ」にたどり着いたことでしょう。
5月1日(月)6年生 道徳
今日の道徳は「夢に向かって」です。登山家の三浦雄一郎さんの話を通して、夢に向かって努力していこうとする生き方の素晴らしさを学習していました。「ここでは」の学習で考えたように、世界、日本だけではなく身近なところでも、夢や目標に向かって努力して実現させている人はたくさんいます。そのような人たちから学び、自分自身の生き方の参考にする6年生になってほしいです。
5月1日(月)5年生 音楽
「こいのぼり」5年生が知っている2曲を比較しながら聞いていました。音楽のポイント「速さ」「リズム」「曲の雰囲気」「音色」の4点について、聞き比べて自分の考えをタブレット上でまとめて共有していました。こうして比べることで、曲の特徴がつかみやすくなります。そしてそんな曲の特徴を感じながら合唱を楽しんでいます。
5月1日(月)3年生 国語
「もっと知りたい、友だちのこと」今日は友達のことをもっと知るために質問をしましていました。「これまで」学習してきた質問に関する事項(質問の種類やその目的)また話を伝えたり聞いたりするときの態度などをよく確認して学習していました。友達ともっと仲良くなるために国語の学習を頑張っています。すてきなことです。
5月1日(月)ひまわり学級
2時間目の授業の様子です。2年生は算数を、6年生は道徳を学習中でした。連休の合間の月曜日ですが、しっかりと学習モードで一生懸命取り組んでいました。
5月1日(月)1年生 算数
今日はどの学級も数字の「0」を学習していました。このあと、順番や大きさくらべをし、いよいよたしざんやひきざんの学習へと進んでいきます。
5月1日(月)畑の先生ありがとうございます(2年生)
2年生の生活科では、今年度もおのハンモックの畑の先生方にお世話になります。今日は、4名の畑の先生方が2年生の畑を耕してくださいました。窓から見ていた2年生は「ありがとうございます!」「かっこいいなあ」と感謝していました。
4月29日(土)合唱部ステージ(ららん藤岡)
この日、小野小の大先輩であるシンガーソングライターの理子さん主催のステージに合唱部が参加させていただきました。1曲目は「翼をください」を手話とともに歌いました。2曲目は「風になりたい」そして3曲目は理子さんとともに「心に咲く花」を歌いました。「心に咲く花」は理子さんが小野小のためにつくった曲で、やさしい歌詞と歌声が会場のたくさんの人たちの心に響きました。
地域の方々に合唱部の歌声を聞いていただく機会がこのように今後も増えるとうれしいです。 |