7月3日(月)3年生 算数
新しい単元「まるい形を調べよう」円や球の学習に入りました。ちょうど教室では、8人が公平に輪投げができるようにするための並び方を考え、自分の考えを発表し合っていました。そして、8人よりも多い人数になったら?と定規をつかって人数を増やしていくところでした。さてさて、どんなことに気付いたでしょうか?また明日の学習につながります!
7月3日(月)4年生 算数 2
「垂直、平行と四角形」の学習では、四角形の仲間分けについて考えていました。「ここでは」台形、平行四辺形、ひし形の形について学ぶようです。ちょうど教室では、平行な辺に着目して四角形を仲間分けしていました。それぞれの図形の特徴をしっかり学んで学習を進めていきます。
7月3日(月)4年生 算数 1
「垂直、平行と四角形」の学習では、平行四辺形のかき方を考えていました。三角定規や分度器、コンパスを上手に使って、平行な線をかいたり、向かい合った辺の長さが等しくなるようにかいたり、と「これまで」学習してきた平行四辺形の特徴をしっかり理解することができているので、スムーズに学習を進めることができていました。
7月3日(月)5年生 算数
「小数のわり算」もいよいよラストです。今日の大事なポイントはどちらの教室も、もとにする量は何か?に着目して考えることです。「今日の来客数は468人で、昨日の1.2倍」昨日の来客数は?など、身近な生活の中でも考える機会はたくさんあります。新聞やテレビを前に計算してみたくなる!?5年生です。
7月3日(月)読み語り(おのハンモック)
今朝は、ひまわり学級、1年生〜3年生までの各クラスで読み語りがありました。なかには、「もっとよんでほしいな」とリクエストして、読み語りを延長してもらったところもありました。児童はこの時間が大好きです。いつもありがとうございます。
|