小野小3つのいっぱい やる気いっぱい やさしさいっぱい 元気いっぱい

5月2日(木) 4年3組 理科の授業

 人のからだの仕組みと比べながら、動物のからだの仕組みを考えていました。
画像1 画像1

5月2日(木) 4年2組 国語の授業

 「春の楽しみ」で、春の行事の様子を伝える手紙を考えていました。
画像1 画像1

5月2日(木) 4年1組 社会の授業

 浄水場見学での質問を考えていました。
 「浄水場の水の量は?」
画像1 画像1

5月1日(水) ひまわり3組 算数の授業

 問題を解きながら、学習内容を確かめていました。
 問題を解く勢いが、とてもすごかったです。
画像1 画像1

5月1日(水) 3年2組 算数の授業

 隣の位から繰り下げられないひき算の計算に挑戦していました。
 「もう一つ大きいくらいから借りてくればいいのかな…」
画像1 画像1

5月1日(水) ひまわり2組 算数の授業

 色ごとに指定された数を、協力しながら正しく数えていました。
画像1 画像1

5月1日(水) ひまわり1組 算数の授業

 ひき算の筆算を学習していました。
 一の位から丁寧に計算していました。
画像1 画像1

5月1日(水) 3年1組 国語の授業

 問題を解きながら、学習内容を確かめていました。
 無言で、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1