--> |
11月27日(水) 後期人権集中学習【思いやりのある子】
昨日から後期人権集中学習が始まりました。各学年、各教室には期間中に取り組むことや、心がけることを示した共通のポスターが掲示されていました。新生徒会本部役員を中心に全校で積極的に取組を進めています。
11月27日(水) 3年生(英語「関係代名詞」)【進んで学ぶ子】
3年生の英語は関係代名詞の学習でした。今日は、単元のまとめのテストを行っていました。
11月27日(水) 2年生(家庭科「住まいのはたらき」)【進んで学ぶ子】
2年生の家庭科は住まいのはたらきについての学習でした。今日は、気候風土に合わせた日本各地の住まいについて調べ、その特徴についてまとめました。温暖な地域や寒冷地ではそれぞれの気候に合わせて、様々な住まいの特徴があることが分かりました。
11月27日(水) 1年生(社会「摂関政治と院政」)【進んで学ぶ子】
1年生の社会は歴史の学習でした。今日は、平安時代に武士はどのように権力を変化させていったのかを、歴史的出来事の流れをたどりながら考えました。
11月26日(火) 1年生(美術「粘土」)【進んで学ぶ子】
1年生の美術は粘土を使った造形物の制作でした。今日は、モデルを参考にしながら、果物や野菜を作りました。
11月26日(火) 2年生(国語「漢詩」)【進んで学ぶ子】
2年生の国語は漢詩の学習でした。今日は孟浩然の「春暁」を読みました。起承転結や押韻などを踏まえ、詩の良さを味わいました。
11月26日(火) 3年生(数学「三角形と比」)【進んで学ぶ子】
3年生の数学は三角形と比の学習でした。今日は、三角形の比の定理をもとに、平行線に交わる線分が一定の比に分けられることを考察しました。本時は職員の研修を兼ねた研究授業で、多くの職員が参観しました。
11月26日(火) 人権講話(後期人権集中学習スタート)【思いやりのある子】
鬼石中では,今日から12月6日(金)まで後期人権集中学習期間となり,あらためて人権について考えていきます。
朝礼で校長先生から人権講話がありました。前期人権集中学習で考えた相手を思いやる「江戸しぐさ」を例にした「鬼中しぐさ」のすすめを振り返りながら,後期人権集中学習では「他の誰かを元気にしよう」をテーマに,自分も相手も元気になるコミュニケーションを考えていくことにしました。生徒会本部からは「1分間トーク」の取組が提案され,お互いの気持ちを考えたコミュニケーションを実践していくことになりました。 みんなが幸せになれるように,一人一人ができることを考えて行動する期間になります。 11月25日(月) 2組・3組(特別活動「サツマイモの試食」)その4【進んで学ぶ子】
芋が焼けるまで、武道館前にあるミカンの木から実を収穫しました。小さな木ですが、ミカンもたくさん実が採れました。焼けたサツマイモは美味しくいただきました。職員室にもお裾分けしてもらいました。ご馳走様でした。
11月25日(月) 2組・3組(特別活動「サツマイモの試食」)その3【進んで学ぶ子】
準備ができたら、炭火に包んだ芋を入れて焼きます。
11月25日(月) 2組・3組(特別活動「サツマイモの試食」)その2【進んで学ぶ子】
洗ったサツマイモを新聞紙とアルミホイルで一つ一つ包みます。
11月25日(月) 2組・3組(特別活動「サツマイモの試食」)その1【進んで学ぶ子】
2組・3組の特別活動では春から育てて、先日収穫したサツマイモを試食しました。まずは、綺麗に洗って、土を落とします。
11月25日(月) 2年生(理科「熱量と電力量」)【進んで学ぶ子】
2年生の理科は熱量と電力量の学習でした。今日は水が得た熱量と上昇温度の関係を学習しました。
11月25日(月) 1年生(理科「期末テストの返却」)【進んで学ぶ子】
1年生の理科は期末テストの返却でした。各自やり直しレポートを作成しながら、間違いを丁寧に直していました。
11月25日(月) 3年生(社会「私たちの消費生活」)【進んで学ぶ子】
3年生の社会は公民の学習でした。今日は、私たちがどのように経済と関わっているのかを消費者保護の視点から考察しました。
11月22日(金)鬼石中校区いじめ問題解決に向けた教育懇談会3
班別の熟議のあと,大きい班になって意見を共有し,さらに全体で集まって行動目標を発表してまとめをしました。「相手の立場になって話す」「言い方やタイミングを考えて話す」「自分も相手もハッピーになる方法を考える」などの目標が立てられました。
それぞれの立場で,いろいろな意見が出され,じっくりと考えることができ,有意義な懇談会となりました。 ご参加いただいた皆さん,ありがとうございました。 11月22日(金)鬼石中校区いじめ問題解決に向けた教育懇談会2
今年度のテーマは「正しいと思っていることをどう伝えるか」でした。自分が正しいと思ったことでも,伝え方によって相手を傷つけたり相手を追い込んでしまったりすることがあります。自分が正しいと思ったことを相手がいやな気持ちにならないように伝えることについて,7人前後の班で熟議をして考え,各班で行動目標を立てました。
11月22日(金)鬼石中校区いじめ問題解決に向けた教育懇談会111月22日(金) 3年生(英語「文法事項の復習」)【進んで学ぶ子】
3年生の英語はUnit6の復習でした。ディクテーションをした後、問題に取り組みました。
11月22日(金) 1年生(国語「古文」)【進んで学ぶ子】
1年生の国語は古文の学習でした。今日は竹取物語を読み進めました。文法事項や言葉の意味を考えながら、物語の面白さを味わいました。
|
藤岡市立鬼石中学校
〒370-1401 住所:群馬県藤岡市鬼石235-1 TEL:0274-52-2750 FAX:0274-52-2752 |