藤岡第一小学校のホームページへようこそ!
新着記事
-
4年生の算数は「計算の順じょを調べよう」の学習に入りました。ここでは計算の仕方について学習します。今日は( )を使った際にはどのように計算するかを学習していました。
2025/06/19
できごと(2025)
-
2年生の国語は物語文「スイミー」の学習をしていました。学習も大詰めを迎え、今日は自分の好きな場面を伝え、感想を言い合っていました。
2025/06/19
できごと(2025)
-
3年生の算数はわり算の学習をしています。今日はあまりがわる数より大きくなってしまったときはどうすればよいかについて話し合っていました。
2025/06/19
できごと(2025)
-
-
養護教諭によるはみがき指導が行われました。始めに歯の染め出しを行い、自分のはみがきの状況を確認した後、正しい歯磨きの仕方を学びました。日々の生活に生かして欲しいです。
2025/06/19
できごと(2025)
-
5年生の社会は「くらしを支える食料生産」の学習をしています。具体的には日本の米作りについて学習します。今日は資料集を見て、日本のどの地域では米作りが盛んなのかを考えていました。
2025/06/19
できごと(2025)
-
-
5年生の国語は「みんなが使いやすいデザイン」の学習をしていました。今日は身近にあるユニバーサルデザインのものをみんなで見付けていました。
2025/06/19
できごと(2025)
-
6年生の国語は「情報と情報をつなげて伝えるとき」の学習をしています。ここでは集めた情報を分かりやすく伝える学習をします。今日はどのように文章にまとめればよいかを考えていました。
2025/06/19
できごと(2025)
-
3年生の社会では「工場ではたらく人のしごと」について学習しています。ここでは自動車の部品をつくる工場を取り上げます。今日は「工場ではどんな工夫をしているのか」をめあてに学習していました。
2025/06/19
できごと(2025)