学校日記

4月21日(金) 5年生の算数

公開日
2023/04/21
更新日
2023/04/21

できごと

 5年生の算数の授業では、図形の学習をしていました。
 今日は、四角形の内角の和が360度であることを実際に分度器を使って調べた後、360度になる理由を説明する学習をしていました。
 子どもたちは、四角形の図に補助線を引き、三角形の内角の和が180度であることを利用し、わかりやすく説明していました。
 授業中には、「あっ、なんだか分かってきたぞ」、「ひらめいちゃったぞ」などと子どもたちのつぶやきが聞こえてきました。
 このあとは、五角形や六角形の内角の和についても学習するようです。

  • 3081822.jpg
  • 3081823.jpg
  • 3081824.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010007/blog_img/68188992?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010007/blog_img/68199567?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/1010007/blog_img/68208328?tm=20250203180233