学校生活

学校生活の様子

このページでは各学年の様子をご紹介します。

最近の各学年の学校日記

  • 4月25日(金)学級懇談会

     学校説明会、PTA総会の後は、各教室で学級懇談会を開催しました。どの教室もとても和やかな雰囲気の中で話が弾んでいました。本日は、授業参観から懇談会まで、ご出席いただき、どうもありがとうございました。

    2025/04/25

    できごと

  • 4月25日(金)PTA年度始め総会

     授業参観、学校説明会の後はPTA年度始め総会を開催しました。今年度のPTA事業計画や予算等、会員の皆様にはご理解いただき、承認していただきました。4月に入り、本部を中心として役員の皆様には、集まって...

    2025/04/25

    できごと

  • 4月25日(金)学校説明会

     授業参観の後、保護者の皆様に体育館にお集まりいただき、コミュニティ・スクールを基盤とした東連携型小中一貫教育についての説明会を開催しました。東一貫校の教育プランの説明の他、学校運営協議委員会から3名...

    2025/04/25

    できごと

  • 4月25日(金)授業参観

     午後の授業参観は、日々、「学びいっぱい」「やる気いっぱい」で学習に取り組んでいる様子を保護者の方々にみていただきました。本日参観していただいた通り、美九里西小(東一貫校)では「児童が主体的に学び合う...

    2025/04/25

    できごと

  • 4月25日(金)6年生のおかげで

     3時間目のはじまりに、6年生が、午後に体育館で行われる学校説明会・PTA総会の会場準備をしてくれました。素早くて、丁寧な仕事ぶりに感心しました。何かの行事等があるときにはいつも6年生が準備、片付けま...

    2025/04/25

    できごと

  • 4月25日(金)3・4年生 体育

     かけっこの様子。授業の始まりは、和やかで楽しそうなウォーミングアップで走るときの腕の振り方などを確認していました。でも段々と、児童の「やる気いっぱい」な真剣・本気スイッチが入りました。5秒間自分の全...

    2025/04/25

    できごと

  • 4月25日(金)6年生 理科

     今日は、物を燃やす働きのある気体を調べます。前時に、物が燃え続けるには空気が入れ替わる必要があるという発見がありました。6年生は、その空気のことをさらに調べたくなっていたので、今日の学習は「やる気い...

    2025/04/25

    できごと

  • 4月25日(金)3年生 総合的な学習の時間

     ますますこの美九里西地区のことが好きになります。社会科では、現在、まちたんけんをして地域のことを調べ学習しています。2つの学習がつながっているので、どんどん美九里西地域のことを詳しく知ることができま...

    2025/04/25

    できごと

  • 4月25日(金)2年生 国語

     「日記を書こう」の学習です。どんなことを書いたら様子がよく分かる日記になるのか?はもう分かっています。今日は、宿題で書いてきた昨日の日記をお互いに読み合って、アドバイスをしあっていました。友達の日記...

    2025/04/25

    できごと

  • 4月25日(金)1年生「ほん だいすき」

     朝8:00前の教室の様子です。早く支度を済ませて、本に夢中です。最近では、大好きになった本のことを友達や先生と一緒にお話しています。1年生の教室に行くと、たくさん楽しい話を聞かせてくれます。これから...

    2025/04/25

    できごと

各学年の年間単元計画

対象の文書はありません

各学年の配布文書

対象の文書はありません