2年

2年生のページ

このページでは各学年の様子をご紹介します。

最近の2年生

  • 1/31 チャレンジランニング(2)

    続いて1・2年生、がんばって走りきりました。

    2025/01/31

    できごと

  • 1/31 1校時2年生国語の学習

    2年生が国語の学習で取り組んでいるロボットのことについて、発表に来てくれました。海の中のものを採取するロボットや、自在に映像を映すことのできるロボットなど、自分が本で調べたことを自分の感想を交えながら...

    2025/01/31

    できごと

  • 1/30 業前2年生生活科「駅探検」発表会

    今日の業前は2年生が12月に行ってきた高崎駅見学で調べたことやわかったこと、発見したことなどを発表してくれました。どんな種類の列車があるか、一日何人が利用するかなど、駅員さんがお話しくださったことをメ...

    2025/01/30

    できごと

  • 1/29 5校時2年生国語の学習

    2年生は、ロボットに関する本を選んで、あったら助かると思うロボットについて作文しています。ロボットの特徴や、自分がすごいなと思ったことを、相手に伝えられるよう、ワークシートにまとめた内容をもとに、選ん...

    2025/01/29

    できごと

  • 1/29 3校時低学年図工の学習

    低学年の図工は、「段ボールに入ってみると」というテーマで、段ボールで人が入れる作品をつくっています。事前に段ボール箱に入ってみて、どんな感触だったかを確かめてから思い思いに取り組んでいます。段ボールを...

    2025/01/29

    できごと

  • 1/29 業前 体育集会

    今朝の業前は体育集会です。明後日行われる「チャレンジランニング」に備えて、校庭ではなく、校地周辺の舗装路を走りました。一人一人それぞれのペースでがんばっています。本番も自分の目標に向けた走りができるこ...

    2025/01/29

    できごと

  • 1/28 低学年 読書

    低学年は図書室で読書中です。好きな本を選んで読んでいますが、1人の子が小さな声で音読を始めると、他の子たちも音読し始めました。2年生の子の真似を1年生がしているのを見て、日野小のよさが出ているなと感じ...

    2025/01/28

    できごと

  • 1/28 業前 読み聞かせ

    毎週火曜日は、西ドリームネットのボランティアの方による読み聞かせです。高学年では節分が近いので鬼のお話しを読み聞かせしてくださいました。「本は心の栄養」です。読書は子どもたちの成長にとってとてもプラス...

    2025/01/28

    できごと

  • 1/27 2校時低学年音楽の学習

    低学年の児童は音楽の学習です。4人組になって「ずいずいずっころばし」を歌いながら、手遊びをしています。リズムよく指を入れていきながら歌っています。中にはネズミになりきって、「チュウチュウ」と元気よく歌...

    2025/01/27

    できごと

  • 1/24 2校時2年生国語の学習

    2年生は国語「ロボット」の単元で、どんなロボットがあったらよいかを考えています。教科書の読み取りでは、いろいろなことをロボットがしてくれることについて「自分だったらできない」「すごい」という感想を述べ...

    2025/01/24

    できごと

配布文書