5月27日(金) 4年生社会の授業
- 公開日
- 2022/05/28
- 更新日
- 2022/05/28
できごと
4年生は、私たちの暮らしを支える水のことについて学習しています。今日の授業では、学校や市ではどれくらいの水を使っているのかを調べました。藤岡市の人口の変化、水道使用量の推移、日野小の水道使用量の月別の推移をグラフで調べ、自分たちの学校では6・7月に使用量が最大になることを確認しました。「プールで使っているからね」と理解した子どもたちは、プールに使う水量を先生から示されると1立方メートルの模型を組み立てて、これが約2000個分も!と驚いていました。市の水道使用量の増加と人口の増加が関連していることを理解し、なるべく節水しなければ、と考えたようです。