藤岡市立日野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
6月30日(木) 令和4年度計画訪問(8)
できごと
各部会での授業説明、研究協議の様子です(上から算数部会、社会・道徳部会、国語部...
6月30日(木) 令和4年度計画訪問(7)
リモートで行った全体会では、教育長様より藤岡市の小中一貫教育の推進を一層図り、...
6月30日(木) 令和4年度計画訪問(6)
5・6年生の道徳の授業の様子です。『本当にだいじょうぶ?』という教材を通して、...
6月30日(木) 令和4年度計画訪問(5)
5年生の算数の授業の様子です。L字型をした複合図形の求積方法について、4年生で...
6月30日(木) 令和4年度計画訪問(4)
4年生の社会の授業の様子です。単元「住みよいくらしとごみ」の1時間目の授業で、...
6月30日(木) 令和4年度計画訪問(3)
3年生の国語の授業の様子です。組み立てを考えて報告する文章を書くための教材に取...
6月30日(木) 令和4年度計画訪問(2)
3年生の国語の授業の様子です。4月に赴任した先生たちのことをもっとよく知るため...
6月30日(木) 令和4年度計画訪問(1)
本日は、田中教育長様をはじめ藤岡市教育委員会の皆様、西部教育事務所の皆様による...
6月28日(火) 5・6年生体育の授業
気温・水温・暑さ指数の測定結果から熱中症予防措置をとったため、今日もプールの授...
6月28日(火) 回転まぶしで繭作り
業務員さんが、まぶしを回転するように組み立ててくれました。まぶしに移されたお蚕...
6月28日(火) 2・3・4年生音楽の授業
今日の授業では、8分の6拍子の歌について学習していました。『風のメロディー』と...
6月28日(火) 2年生、畑の野菜を収穫
2年生が、生活科の授業で大事に育ててきたきゅうりが大きく実りました。その大切な...
6月28日(火) 今週の読み聞かせ(2)
上学年では、『わがはいはのっぺらぼう』や『おだんごころころ』など3冊のお話を読...
6月28日(火) 今週の読み聞かせ(1)
今週も、2名の読み聞かせボランティアさんにお越しいただきました。 下学年では...
6月28日(火) 5年生外国語の学習
今日の授業では、自分の夢について発表し合いました。発表前には、発表時のポイント...
6月28日(火) 6年生社会の授業
6年生は、古墳時代についての学習を進めています。 仲間が復帰し、子どもたちも...
6月28日(火) 4年生理科の授業
4年生の理科では、生物の季節による変化について、生活体験や写真の比較を通して調...
6月28日(火) 2年生音楽の授業
「やりたいことがあるなら思い切りやろう 知りたいことがあるならしっかり聞こう」...
6月27日(月) 5年生国語の授業
今日の授業では、教材「みんなが過ごしやすい町へ」の学習に取り組みました。自分た...
6月27日(月) 2・3年生学活の授業
今日の学級活動では、6月の生活をふり返り、よくできたところと頑張った方がよいと...
1.学校だより「鮎川」
各種おしらせ
2024年度
2023年度
2022年度
2022年6月
RSS