学校日記
1年生に関すること
-
-
-
1年2組(英語)「誕生日を聞いてみよう」
- 公開日
- 2025/06/17
- 更新日
- 2025/06/17
1年生に関すること
「あなたの誕生日はいつですか?」「私の誕生日は〇月〇日です」などという質問と答...
-
1年3組(英語)「canを使ってクイズをつくろう」
- 公開日
- 2025/06/16
- 更新日
- 2025/06/16
1年生に関すること
「~できる」のcanを使って、人物等の特徴を表現しながらその用法を学ぶ学習です...
-
1年3組(家庭)「衣服の織り方や繊維について知ろう」
- 公開日
- 2025/06/13
- 更新日
- 2025/06/13
1年生に関すること
細い糸がどのように折られているかで触り心地や風通しなどが変わります。色紙を使っ...
-
1年2組(社会)「聖徳太子の政治」
- 公開日
- 2025/06/13
- 更新日
- 2025/06/13
1年生に関すること
聖徳太子はどのような国づくりをしようとしたのかということについて、十七条の憲法...
-
-
-
-
1年1組(数学)「正負の数の除法」
- 公開日
- 2025/06/09
- 更新日
- 2025/06/09
1年生に関すること
分母分子にマイナスがついているときは、計算の結果はプラスになります。さて、どう...
-
1年3組(英語)「I can ~」
- 公開日
- 2025/06/09
- 更新日
- 2025/06/09
1年生に関すること
can(~できる)の用法についての学習でした。小学校でも学習しているためか、生...
-
1年2組(国語)「ちょっと立ち止まって」
- 公開日
- 2025/06/05
- 更新日
- 2025/06/05
1年生に関すること
これまでの学習で、文章の構成や要旨を捉えてきました。この時間のめあてとして、筆...
-
1年3組(社会)「仏教、キリスト教、イスラム教の特徴」
- 公開日
- 2025/06/05
- 更新日
- 2025/06/05
1年生に関すること
いくつかの宗教の特徴をとらえる学習ですが、まずは、なぜ宗教というものが生まれた...
-
-
1年3組(国語)「ちょっと立ち止まって」
- 公開日
- 2025/06/03
- 更新日
- 2025/06/03
1年生に関すること
新しい教材文を読み合っていました。本時のめあては「本文の構成を捉えよう」とい...
-
-
1年1組(数学)「正負の数の計算」
- 公開日
- 2025/05/27
- 更新日
- 2025/05/27
1年生に関すること
乗法と除法の混じった計算の仕方について考える授業です。もちろんそのままでも順番...
-
1年生(国語)「少年の主張 学年大会」
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
1年生に関すること
1年生は3.4校時を使って少年の主張学年大会を開催していました。発表者は、しっ...
-
1年3組(国語)「ダイコンは大きな根?」
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
1年生に関すること
教材文を読んで、気付いたこと初めて知ったことなどをもとにして、今後の学習の見通...
-