ようこそ鬼石連携型小中一貫校へ
自分も、仲間も、ともに幸せに!! ~自立・貢献~
本校は、平成31年度(令和元年度)より、 藤岡市立鬼石北小学校 ・ 藤岡市立鬼石小学校 とともに「鬼石連携型小中一貫校」として、目指す子ども像を共有し、9年間の学びのつながりを大切にした学校づくりに取り組んでいます。また、3つの学校が連携し、1つの学校運営協議会を設置しコミュニティ・スクールとして、地域とともにある学校づくりに取り組んでいます。
新着記事
-
4月16日(水) 2年生(社会「地図の見方」)【進んで学ぶ子】
1年生の社会は地図の見方の学習でした。実際の地図上にある情報を基に、そこから読み...
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
できごと
-
4月16日(水) 1年生(理科「身近な生物観察」)【進んで学ぶ子】
1年生の理科は身近な生物の観察の学習でした。今日は、学校の敷地内をまわって、身近...
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
できごと
-
4月16日(水) 3年生(英語「SVO to不定詞の文」)【進んで学ぶ子】
3年生の英語は第5文型の学習でした。今日は、目的語に「人」、補語に「名詞不定詞」...
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
できごと
-
4月16日(水) 2年生(社会「地図の見方」)【進んで学ぶ子】
2年生の社会は地図の見方の学習でした。今日は地図記号を確認したり縮尺を踏まえて実...
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
できごと
-
4月18日(金) 部活動(吹奏楽部)【進んで学ぶ子・思いやりのある子・たくましい心身をもつ子】
吹奏楽部では、実際に楽器を手に取ったり、吹いたりさせてもらいました。2、3年生の...
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
-
4月18日(金) 部活動(総合文化部)【進んで学ぶ子・思いやりのある子・たくましい心身をもつ子】
総合文化部では、2、3年生の活動の様子を1年生が熱心に見学していました。
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
-
4月18日(金) 部活動(運動部)【進んで学ぶ子・思いやりのある子・たくましい心身をもつ子】
1年生の部活動見学は本日までです。来週からいよいよ仮入部です。
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
-
4月18日(金) 3年生(理科「イオン」)【進んで学ぶ子】
3年生の理科はイオンの学習でした。これから、どのような水溶液に電流が流れるのかを...
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
-
4月18日(金) 2年生(英語「1年生の復習」)【進んで学ぶ子】
2年生の英語は1年生の復習でした。今日は、ワークブックを使ってこれまでの学習事項...
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
-
4月18日(金) 3年生(社会「二度の世界大戦と日本」)【進んで学ぶ子】
3年生の社会は歴史の学習でした。今日は、戦争を通して人々の権利はどのように変化し...
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
-
4月18日(金) 1年生(英語「わたし自身を見つめて」)【進んで学ぶ子】
1年生の英語はクラスルームイングリッシュの学習でした。先生の指示や確認にもスムー...
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
-
4月18日(金) 2年生(美術「わたし自身を見つめて」)【進んで学ぶ子】
2年生の美術は自画像の制作でした。今日は、ワークシートに必要な情報をまとめ、描く...
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
-
4月17日(木) 2年生(英語「1年生の復習」)【進んで学ぶ子】
2年生の英語は1年生の学習事項の復習でした。今日は、1年生で学習した構文を駆使し...
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
できごと
-
4月17日(木) 1年生(体育「フォークダンス」)【進んで学ぶ子・たくましい心身をもつ子】
1年生の体育はフォークダンスでした。1年生は5月に高原学校に行きます。今日は、高...
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
できごと
-
4月17日(木) 2年生(社会「地図の見方」)【進んで学ぶ子】
2年生の社会は地図の見方の学習でした。今日は地図の縮尺をもとに、地図から実際の距...
- 公開日
- 2025/04/17
- 更新日
- 2025/04/17
できごと
-
4月16日(水) 3年生(数学「多項式」)【進んで学ぶ子】
3年生の数学は多項式の学習でした。今日は、多項式の乗法の問題に取り組みました。
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
できごと
-
4月16日(水) 3年生(数学「多項式」)【進んで学ぶ子】
3年生の数学は多項式の学習でした。今日は多項式の乗法の問題に取り組みました。
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
できごと
-
4月16日(水) 1年生(英語「ローマ字」)【進んで学ぶ子】
1年生の英語はローマ字の学習でした。アルファベットの大文字小文字は小学校で学習済...
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
できごと
-
4月16日(水) 2年生(社会「地図の見方」)【進んで学ぶ子】
1年生の社会は地図の見方の学習でした。実際の地図上にある情報を基に、そこから読み...
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
できごと
-
4月16日(水) 1年生(理科「身近な生物観察」)【進んで学ぶ子】
1年生の理科は身近な生物の観察の学習でした。今日は、学校の敷地内をまわって、身近...
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
できごと
-
4月16日(水) 3年生(英語「SVO to不定詞の文」)【進んで学ぶ子】
3年生の英語は第5文型の学習でした。今日は、目的語に「人」、補語に「名詞不定詞」...
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
できごと
-
4月16日(水) 2年生(社会「地図の見方」)【進んで学ぶ子】
2年生の社会は地図の見方の学習でした。今日は地図記号を確認したり縮尺を踏まえて実...
- 公開日
- 2025/04/16
- 更新日
- 2025/04/16
できごと
-
4月18日(金) 部活動(吹奏楽部)【進んで学ぶ子・思いやりのある子・たくましい心身をもつ子】
吹奏楽部では、実際に楽器を手に取ったり、吹いたりさせてもらいました。2、3年生の...
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
-
4月18日(金) 部活動(総合文化部)【進んで学ぶ子・思いやりのある子・たくましい心身をもつ子】
総合文化部では、2、3年生の活動の様子を1年生が熱心に見学していました。
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
-
4月18日(金) 部活動(運動部)【進んで学ぶ子・思いやりのある子・たくましい心身をもつ子】
1年生の部活動見学は本日までです。来週からいよいよ仮入部です。
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
-
4月18日(金) 3年生(理科「イオン」)【進んで学ぶ子】
3年生の理科はイオンの学習でした。これから、どのような水溶液に電流が流れるのかを...
- 公開日
- 2025/04/18
- 更新日
- 2025/04/18
できごと
新着配布文書
-
鬼中だより1号 PDF
- 公開日
- 2025/04/14
- 更新日
- 2025/04/14
-
R7 SC SSW HP PDF
- 公開日
- 2025/04/11
- 更新日
- 2025/04/11
-
R7 4月№1 PDF
- 公開日
- 2025/04/09
- 更新日
- 2025/04/09