学校教育課日誌

11月24日(火)小野連携型小中一貫校 第4回学校運営協議会

公開日
2020/11/24
更新日
2020/11/24

小・中学校

 本日、小野小学校で標記の協議会が開催されました。協議会前に行われた授業参観では、子どもたちの気付きや発言が大切にされ、学習のめあての達成に向けて子どもたちが主体的に学んでいる授業を見ることができました。また、6年生の算数と外国語では、中学校からの兼務教員の授業も参観することができ、学校運営協議会の委員さん方にとっては、小野の一貫校で目指す授業のよさがよく伝わる充実した時間となったことと思います。
 協議会では、主に「学校評価アンケート」と「いじめ問題解決に向けた教育懇談会」について熟議が行われました。どちらの議題においても、一貫校としての取組という点において各委員さん方から熱心な意見が出されました。また、学校からの子どもの安全確保、学校の取組や子どもの様子等の報告の他、評価部、広報部、連携推進部それぞれの部会の充実した活動報告もありました。地域コーディネーターの方からはボランティア活動が「おのハンモックだより」では紹介しきれないほど充実してきているとの話もありました。
 学校運営協議会と地域学校協働本部「おのハンモック」の一体となった取組が、夢に向かってかがやく小野の子どもたちにとって力強い応援団となっています。

  • 2527023.jpg
  • 2527024.jpg
  • 2527025.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68355513?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68356309?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68356987?tm=20250203180233