学校教育課日誌メニュー

学校教育課日誌

11月12日(金) 西中学校区 いじめ問題解決に向けた教育懇談会

公開日
2021/11/13
更新日
2021/11/13

その他

 西中学校体育館において、西中学校区のいじめ問題解決に向けた教育懇談会が行われました。
 これまで、教育委員会主催で行われていた本教育懇談会ですが、昨年度よりそれぞれの学校運営委員会が主催となり、それぞれの地域で子ども達を育てようと、学校区独自のいじめ問題解決に向けた教育懇談会を実施することになりました。
 今回の西中学校区は、「ネットいじめから子どもを守る」をテーマに、ぐんま子どもセーフネット活動委員会の高橋祐紀さんを講師に招き、講演をいただきました。講演では、具体的な事例をあげ、ネットには強力なパワーがあること、なぜいじめられた時に相談できないケースがあるのか、いじめはどのように起こってしまうのかなどのお話がありました。講演の最後には、いじめのない社会へのヒントとして「家族、親戚、近所のどこかに一人、信頼して何でも話せる大人がいることが大切である」とまとめていただきました。
 その後、短い時間ではありましたが、参加者同士が今回の講演を受けて、感じたこと等を話し合いました。話し合いから、「子どもは自分の姿を見ているので、自分もスマホ利用のルール等に気をつけることが子どもを守ることにつながる」「安心して話ができる家庭を作りたい」「何でも受け入れる気持ちが大事であることに気付いた」など、講演の内容を自分事としてとらえ、地域や家庭で実践できることについての感想が多く聞こえてきました。
 今月中に、他の4つの学校区でもいじめ問題解決に向けた教育懇談会が開催される予定です。

  • 2755110.jpg
  • 2755111.jpg
  • 2755112.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68355594?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68356387?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68357054?tm=20250203180233