学校教育課日誌

5月25日(木)年度始訪問(鬼石北小・鬼石小・鬼石中)

公開日
2023/05/26
更新日
2023/05/26

小・中学校

 年度始訪問として、鬼石北小学校、鬼石小学校、鬼石中学校を訪問しました。
 協議ではそれぞれの校長先生から、鬼石連携型小中一貫校で目指す児童生徒像や一貫校としての経営方針、小中一貫教育の一層の充実、コミュニティ・スクールの推進、いじめ問題への取組の方針などについて説明をして頂きました。令和5年度の重点として、「主体的な学びを促すための効果的な『つなぎ教材』や活用場面について研修していきたい。」「受け身や指示待ちではなく、子ども自身が『つなぎ教材』や『ICT』の活用法を考えられるようにしていきたい。」「学校運営協議会と児童生徒の協議の場を設けたり、教職員の参画意識を高めたりしていきたい。」などの話があり、さらに進んだ取組が期待される内容でした。
 授業参観では、どの教室でも藤岡の授業スタンダードが日常化しており、学びのつながりを意識した質の高い授業が展開されていました。ICTの活用も進んでおり、子どもたちが学習内容に応じてタブレット等を有効に使いながら学習を進めていた姿が印象的でした。また、先生方と子どもたちの関係も良好で、明るく和やかな雰囲気の中、対話的な学習が行われていました。
 田中教育長からは「授業スタンダードの日常化が進んでいて、子どもたちが主体的に学びを進めている様子が見られた。」「『つなぎ教材』を子ども自身が求めていくような授業づくりが大切になる。」「より主体的な学びを促すためには、子どもたちが何のために学習しているのかを考える動機付けがポイントになる。」などの話がありました。
 令和5年度も鬼石北小学校、鬼石小学校、鬼石中学校がさらに深化していくことを確信できる訪問となりました。

  • 3109679.jpg
  • 3109680.jpg
  • 3109681.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68354926?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68355757?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68356522?tm=20250203180233