学校教育課日誌

11月13日(月) 「藤岡市ICT教育実践推進校指定事業」に係る公開授業について(美九里東小)

公開日
2023/11/18
更新日
2023/11/18

小・中学校

 本日、美九里東小学校で「藤岡市ICT教育実践推進校指定事業」に係る公開授業が行われました。美九里東小は市の指定を受け、研究主題の「自分の思いや考えを適切に表現できる児童生徒の育成」に、ICTをどのように活用するかを研究、実践してきました。
 始めに行われた全体会では田中教育長より、「現在、ICTの活用は広がっているが地域差がある」「藤岡市ではICTの活用が日常的になってきている」「ICTの強みは『個別最適な学び』と『協働的な学び』の双方で発揮される。考えを整理する場面にも有効で、『深い学び』につながる」などの話がありました。
 その後の公開授業は5年生の外国語、6年生の算数で行われ、どちらも「デジタル教科書」の有効活用に焦点をあて、授業が行われました。5年生の外国語では、デジタル教科書を児童が既習表現を確認する場面や、やりとりの練習をして表現力を高める場面で活用しました。また、6年生の算数では児童が縮図の特徴を考える場面や、適用問題の確かめの場面で活用しました。どちらもデジタル教科書の強みを生かした授業で、提案性のあるものとなっていました。
 授業研究会では「デジタル教科書の活用が授業のねらいに達成するために有効であったか」について、熱心に協議が行われました。今後のICT活用、デジタル教科書活用に向けて学び多き1日となりました。

  • 3222874.jpg
  • 3222875.jpg
  • 3222876.jpg

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68355008?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68355836?tm=20250203180233

https://10209.schoolweb.ne.jp/10209/blog_img/68356585?tm=20250203180233