学校教育課日誌メニュー

学校教育課日誌

5月29日(木)年度始訪問(東中・藤岡第一小)

公開日
2025/05/29
更新日
2025/05/29

小・中学校

 年度始訪問として、藤岡第一小学校、東中学校を訪問しました。

 協議では両校の校長先生から、東連携型小中一貫校で目指す児童生徒像や一貫校としての経営方針、コミュニティ・スクールの推進、いじめ問題への取組について熱心に説明をして頂きました。学校教育目標の「未来を切り拓く力の育成―自主・共生・挑戦―」に向け、新研修テーマ「主体的に学び合う児童生徒の育成~自分の考えをもち、伝え合い、高め合うための継続的な指導を通して~」の具体的な取組や、継続的に子供のよさを「認め、ほめ、伸ばす」指導を徹底し、やる気に満ちた子供を育てること、さらにはEASTアクションプランの活用なども話があり、これまで以上に進んだ取組が期待される内容でした。

 授業参観では、両校ともに藤岡市の授業スタンダードを意識した授業が展開されており、子どもたちが見通しをもちながら主体的に学習を進めていました。工夫された「つなぎ教材」や効果的なICTの活用が随所で見られ、先生方が子ども主体の授業づくりに向けて、日々実践を重ねていることがよく伝わってきました。子供達だけでなく、先生方もいきいきと、そして和やかな雰囲気の中で進められている授業を多く見ることができました。

 教育長からは「子供の活躍が目立つ授業が多い」「主体的に学び合う授業に向けて掲げている『めあての確認』『個人の思考と学び合い、思考錯誤・追究』『まとめ・ふりかえり』『家庭学習』の流れがよくできている」「本気で勉強することは深い学びにつながる」などの話がありました。

 令和7年度も東連携型小中一貫校の教育活動がさらに深化していくことを確信できる訪問となりました。