6月6日(金)小野小学校計画訪問
- 公開日
- 2025/06/06
- 更新日
- 2025/06/06
小・中学校
本日は小野小学校の計画訪問でした。午前中の研究授業ではどのクラスでも子どもたちが主体的に、生き生きと、表現することを楽しみながら学習する姿が見られました。また、温かい雰囲気の中、一人一人に寄り添い子どもたちの考えを大切にしながら授業に取り組んでいる先生たちの姿が印象的でした。それは、小野連携型小中一貫校の研修テーマである「思考を愉しみ、主体的に活動する子どもの育成-児童生徒の思考を促す『3つのキー(自分なら・あなたとなら・なぜなら)』を踏まえた授業展開の工夫を通して-」の実現のため、授業づくりに高い熱量で取り組んでいることの成果だと考えます。
午後の全体会では、教育長から「教師が子どもに『させる』授業から、子どもたちが活躍し子どもたち自身が『する』授業へ転換していくために」というテーマで話がありました。
その後行われた授業検討会では、今後の授業をさらに改善するための方策について熱心な協議が行われました。
小野小学校の先生方が一丸となって、授業改善に取り組み、一貫校学校教育目標である「夢に向かってかがやく子の育成」を目指し充実した教育活動が行われていることを実感することのできた1日となりました。
+1