「笑顔・やる気・学び」そして「輝くひとみに夢がわく♪」美九里西小学校

4月12日(金) 朝読書(4〜6年生)

 3階の4〜6年生教室でも、子どもたちが集中して読書に親しんでいました。毎朝15分程の朝読書の積み重ねは、心を豊かにするとともに、国語力(思考力・判断力・表現力)にもつながります。

 写真は、上2枚:4年生、中:5年生、下2枚:6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(金) 朝読書(1〜3年生)

 美九里西小学校では、週4日(火〜金曜日)朝読書に取り組んでいます。この時間は、1階から3階まで校舎内が静まり返る時間です。今年度も、子どもたちが読書に親しめる環境づくりに努めていきます。

(写真上)1・2年生は、担任の先生が読み聞かせを行っていました。みんなとても楽しそうにお話を聞いていました。

(写真中・下)3年生の様子です。みんな読書に夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) すてきな児童玄関掲示物

 教務主任の先生が手作りしている、児童玄関の掲示物がリニューアルしました。学級開きをしたクラス写真が貼られています。みんなの心があたたかくなる掲示板です。
画像1 画像1

4月11日(木) 6年生の外国語

 今年度、5・6年生の外国語は、東連携型小中一貫校の学校間連携として、藤岡第一小より英語専科の先生が来校し担当します。毎週木曜日は、ALT(外国語指導助手)の先生も来校して、一緒に外国語の授業を行います。子どもたちは、担当の先生やALTの先生の英語の自己紹介を聞いて、わかったことを積極的に手を挙げて発表していました。1年間、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) おいしい給食いただきます!(1・2年生)

 手伝いに来てくれた6年生にお礼を言って、いよいよ給食の時間です。みんなでおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 1・2年生の給食準備(6年生の活躍)

 1・2年生の給食準備の様子です。給食初日から6年生が1年生のサポートに来てくれています。盛り付けは2年生が担当し、1年生がトレイをもって机まで運びます。みんなで協力して、静かに早く給食準備が終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 6年生の図工

 6年生の図工では、自画像を描いていました。タブレットで撮影した自分の顔をじっくり見ながら筆を進めています。色づけは、「三原色+白」で行います。どんな自画像が出来上がるか楽しみです。4月26日の授業参観の際には、教室でご覧いただけると思います。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 5年生の社会

 5年生の社会では、「わたしたちの国土」の学習がスタートしました。今日は、2人1組で地球儀を使って、日本の位置や大きさ、世界の国々の場所、国土や海の割合など、気が付いたことを出し合いました。子どもたちは地球儀に興味関心をもち、楽しく学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 4年生の算数

 4年生の算数では、めあて「2つの折れ線グラフから読み取れることを考えよう」の学習に取り組んでいました。縦軸と横軸が表すこと、読み取り方をしっかりと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 1・2年生の国語

(写真上・中)1年生の国語では、子どもたちが初めて図書室に入りました。さっそく、読みたい本を選んで読んでいました。

(写真下)2年生の国語では、授業のはじめに、担当の先生が読み聞かせをしていました。本に親しむ環境をつくっています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 3年生の外国語活動

 今年度英語を教えてくださるALT(外国語指導助手)の先生とのはじめての授業です。ALTの先生の自己紹介を聞いて、出身地のハワイのことなどを楽しく教えてもらいました。今年度も、外国語活動の時間が楽しみになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 読み聞かせ(6年生)

 6年生への読み聞かせは『はるさんと1000本のさくら』です。地域の未来を担う6年生へのメッセージとして選書してくださったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 読み聞かせ(5年生)

 高学年の子どもたちも、読み聞かせが大好きです。絵本の挿絵に見入ってお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 読み聞かせ(4年生)

 楽しいお話に子どもたちの笑顔があふれます。英語の読み聞かせで、子どもたちの気持ちは世界へ広がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 読み聞かせ(3年生)

 3年生の様子です。絵本が映し出されている画面に見入ってお話を聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(木) 読み聞かせ(1・2年生)

 「さくらの会」の皆様による読み聞かせが、今年度もスタートしました。毎月第2木曜日を基本として行っています。子どもたちはこの時間が大好きです。今日も、子どもたちは、お話の世界に入り込んで聞き入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 「稲穂の会」の皆様に畑を耕していただきました!

 今日の夕方、「稲穂の会」の皆様に学校の畑を耕していただきました。草丈が伸びた雑草が生い茂っていた畑が、大きなトラクターであっという間にきれいになりました。土を耕していただいたので、これから各学年で野菜づくりに取り組むことができます。子どもたちがおいしい野菜を育てることでしょう。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日(水) 放課後の会議室で・・

 今年度、小学校で使用する教科書が変わりました。そのため、放課後の会議室では、事務の先生が、学校用の旧教科書を整理してくださいました。
画像1 画像1

4月10日(水) 地域の方々に見守られて下校

 子どもたちの下校時には、地域の方々が見守りをしてくださっています。交通安全・防犯上、子どもたちが安心・安全に下校できます。ありがとうございます。
画像1 画像1

4月10日(水) 6年生の理科

 6年生の理科では、「これまで」(4・5年)の学習を振り返り、「ここでは」(6年)どんなことを学ぶのか、学習のつながりを確認しました。そして、「理科の学び方」として、6年生では特に「考察」に重点をおくことを確認しました。先生の発問に身を乗り出して考える姿に、6年生の「やる気」が見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
5/20 尿検査2
5/21 内科検診13:00〜(全学年)
5/22 スクールカウンセラー相談日
5/23 歯科検診9:00〜(全学年)
5/24 3年自転車安全教室