藤岡第一小学校のホームページへようこそ!
新着記事
-
「事故や事件からくらしを守る」の学習をしている3年生。今日は藤岡警察署を見学させていただき、署員の方々から、警察署の仕事について説明を聞いたり、パトカーや白バイなど実際に間近で見させていただいたりし...
2025/02/10
できごと(2024)
-
「ようこそ先輩!」とは,高校3年生が母校で行う職場体験学習です。本校では今月、3人の先輩がやってきます。今日は、そのうち1名がスタートです。さっそく2年生の教室に入って体験を始めています。明後日の1...
2025/02/10
できごと(2024)
-
3年生が国語で「ありの行列」を学習しています。「ここでは」説明文の読み方が上手になっています。さらに、自分の考えや興味・関心がどんどん膨らんでいきます。はじめて知ったぞ!そうなのか、おどろいたな!ど...
2025/02/10
できごと(2024)
-
「海の命」の学習中です。今日は周囲の人物との関わりにより太一が受けた影響について読み取っています。「ここでは」人物の生き方や考え方が表れている言葉に着目して読み、学習を進めています。自分がここだ!と...
2025/02/10
できごと(2024)
-
「ずを つかって かんがえよう」の学習に入りました。「ここでは」問題文を図にすると分かりやすくなることに気付きます。そういえば他の学年でも同じことを学習しています。1年生では、特に、わかっていること...
2025/02/10
できごと(2024)
-
「風船でうちゅうへ」の学習のまとめです。今日は、「ここでは」の学習の総まとめ、自分が興味をもったことを中心に要約して紹介文を作成中です。自分の感想も含んでの紹介文です。これをこのあと友達はもちろん、...
2025/02/10
できごと(2024)
-
なかよし集会では、今日から5年生がリーダーです。6年生からバトンを渡された5年生が、どの班でも積極的に動いて、優しさいっぱいに下級生たちに声かけして、手をとってあげるなどして大活躍でした。これから5...
2025/02/10
できごと(2024)
-
This is my favorite place.「ここでは」学校のお気に入りの場所について英語で友達に紹介します。理科室を紹介した児童は、「実験が好きだからです」と英語で伝えていまし...
2025/02/07
できごと(2024)
-
「あしたへつなぐ自分たんけん」です。「ここでは」家族の協力により、これまでの自分を振り返り、3年生進級に向けて、今頑張っている自分自身をみつめています。1年生のときよりもできるようになったことをたくさ...
2025/02/07
できごと(2024)
-
「電流がうみ出す力」の学習です。今日は導線の巻き数と電磁石の強さの関係について、自分たちでたてた実験計画のもと調べていました。「100回も巻きました!」「6本くっつきました!」自分たちで計画をたてて...
2025/02/07
できごと(2024)
新着配布文書
-
インフルエンザ療養報告書 PDF
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
-
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
-
治癒証明書 PDF
- 公開日
- 2025/02/10
- 更新日
- 2025/02/10
-
- 公開日
- 2024/04/25
- 更新日
- 2024/04/25