藤岡第一小学校のホームページへようこそ!

 第一っ子の合い言葉①jpg.jpg

欠席連絡フォーム

欠席の連絡はこちらから→欠席連絡フォーム         ※お迎え連絡など緊急性のある内容の場合はお電話でご連絡ください。

療養報告書・治癒証明書

治癒証明書と療養報告書のダウンロードはこちらから→ 治癒証明書 インフルエンザ療養報告書 新型コロナウイルス児童生徒療養報告書

新着記事

  • IMG_7356.JPG

    2月14日(金)校内音楽発表会に向けて

     来週21日(金)はお楽しみの「校内音楽発表会」です。学年の友達みんなで心を一つにつくりあげてきた音楽が、もう完成に近付いています。詳細については、「当日のお楽しみ」としたいので控えます・・・。保護者...

    2025/02/14

    できごと(2024)

  • IMG_7390.JPG

    2月14日(金)表彰

     昼休みに表彰を行いました。第一っ子はいろいろな場面で挑戦し、素晴らしい成果をあげています。今日も3名の活躍を表彰しました。おめでとうございます。○「群馬県明るい選挙啓発ポスターコンクール」入選 (6...

    2025/02/14

    できごと(2024)

  • IMG_7347.JPG

    2月14日(金)2年生 国語

     「見たこと、かんじたこと」の学習をしています。「ここでは」詩をつくります。自分が見たこと、感じたことを「詩」として表現することのよさを味わいます。つい先日、「ようすをあらわすことば」を学んだばかりな...

    2025/02/14

    できごと(2024)

  • IMG_7373.JPG

    2月14日(金)6年生 社会科

     今日は「国際協力の分野で活やくする人々」の学習をしていました。ODAやNGOに関わる人々の活動に対する思いや願いを知り、自分ができることを考えていました。世界の平和と安全を守るために活動する人々の実...

    2025/02/14

    できごと(2024)

  • IMG_7379.JPG

    2月14日(金)2年生 算数

     「かけ算のきまり」の学習です。かけられる数とかける数を入れかえたらどうなのかな?と「かけ算」についてさらに学習を深めています。また「ここでは」、「これまで」に学習してきた「かけ算九九のひょう」がさら...

    2025/02/14

    できごと(2024)

  • IMG_7367.JPG

    2月14日(金)3年生 算数

     今日は2けたの数をかける計算をするにはどうしたらよいか考えていました。写真のようにノートがとても丁寧で、担任の先生が誉めていました。ある児童のノートには、自分の思ったことが書かれており、今日のめあて...

    2025/02/14

    できごと(2024)

  • IMG_7368.JPG

    2月14日(金)1年生 外国語活動

     1年生が楽しみにしている時間です。今日のめあては「えいごをきいて たくさんうごこう」です。8この動きを表す英語の言い方を聞いて、動きます。活動前にまずは担任の先生とALTの先生とで仲良くやり方を見せ...

    2025/02/14

    できごと(2024)

  • IMG_7334.JPG

    2月14日(金)わかくさ学級

     どの学級(学年)も算数の学習を頑張っていました。2年生は、「たし算とひき算のかんけい」で図に表して式を考えることを学習していました。問題の場面では18m、7mと長い長さのリボンがでてきたので、教室の...

    2025/02/14

    できごと(2024)

  • IMG_7350.JPG

    2月14日(金)5年生 国語

     「来週は、プレゼンをします!プレゼン資料をつくっています!」とかっこよく!!教えてくれました。「『子ども未来科』で何をする」の学習中です。「ここでは」もしも学ぶことを自分たちで決められる「子ども未来...

    2025/02/14

    できごと(2024)

  • IMG_7323.JPG

    2月13日(木)クラブ(最終)

     自分がやってみたい!と自分で決めてやり続けたクラブがとうとう最終回となってしまいました。どのクラブも皆、元気いっぱい笑顔いっぱいに取り組んでいました。これからも、様々なことに興味・関心をもって、挑戦...

    2025/02/14

    できごと(2024)

新着配布文書

予定

対象の予定はありません