藤岡市立小野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11月30日(水)人権教室の実施
できごと
本日の午前中、2時間目は低学年、3時間目は中学年、4時間目は高学年の児童を対象...
11月30日(水)4年生 算数2
「面積」の学習です。教室に入ったときには、黒板に「めあて」が書かれていませんで...
11月30日(水)4年生 算数 1
「面積」の学習です。面積を計算で求める方法を考えていました。ちょうど教室では、...
11月30日(水)6年生 家庭科
「まかせてね 今日の食事」。今日の学習課題は、1食分の献立をまとめて、調理の準...
11月30日(水)ひまわり学級
5時間目、1組も2組も、算数の学習を頑張っていました。5年生の児童は、「帯グラ...
11月30日(水)2年生 学級活動
年間を通して学校全体で取り組んでいる「ほっとハート宣言」。各学級では毎月の目標...
11月30日(水)3年生 国語
「三年どうげ」の学習に入りました。「ここでは」組み立てや登場人物の行動や様子を...
11月30日(水)1年生 算数
「かさくらべ」の学習のまとめです。しっかり学習した内容が理解できているかな?タ...
11月30日(水)5年生 国語
「やなせたかし−アンパンマンの勇気」の学習に入りました。「ここでは」伝記を読む...
11月30日(水)2年生 国語
「わたしはおねえさん」の学習をしています。このお話に出てくる2年生のすみれちゃ...
11月30日(水)6年生合同体育(持久走)
11月最終日。今日はとても気持ちのよい天候に恵まれ、6年生が合同体育で持久走の...
11月29日(火)6年生 英語
Unit6 Let's think about our food. 「ここでは...
11月29日(火)3年生 理科
「電気の通り道」を学習しています。ちょうど教室では、30名全員の導線をつないで...
11月29日(火)表彰
本日20分休みに校長室で表彰を行いました。「戦争と平和についての作文・感想文コ...
11月29日(火)4年生 国語
「伝統工芸のよさを伝えよう」の学習です。「ここでは」伝統工芸について調べたこと...
11月29日(火)5年生 家庭科
「物を生かして住みやすく」の学習です。校内の清掃をし、Before→After...
11月29日(火)6年生 国語
狂言「柿山伏」について学習しています。今日はさらに狂言の楽しみを広げています。...
11月29日(火)4年生 図画工作
藤岡市の伝統工芸品である「おにがわら」を制作中です。教室中シーンとした集中した...
11月29日(火)1年生 算数
「かさくらべ」の学習です。水の量の比べ方について考えていました。黒板には「これ...
11月28日(月)クラブ3
卓球クラブとバドミントンクラブでは、いつも、おのハンモックの方々にお世話になっ...
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2022年11月
藤岡市ハザードマップ
RSS