• 1〜3年バス旅行

  • 4年富岡製糸工場見学

  • 5年スバル記念写真(外)

  • 6年海岸にて

  • 2学期初日全校写真

新着記事

  • 3月18日(火)6年生道徳「校長先生特別授業」

     5時間目の時間に、校長先生から来週卒業式を迎える6年生に向けて道徳の授業がありました。校長先生作成のスライドを見ながら、6年間の自分達の成長について振り返りました。楽しいときも、辛いときも、どんなと...

    2025/03/18

    できごと

  • 3月18日(火)6年「調理実習②」

     生地を焼いた後は、いよいよトッピングです。クリームやフルーツを生地にのせて、思い思いにデコレーションを工夫しながら、トッピングを楽しんでいました。みんなと協力しながら作ったクレープを食べた子どもたち...

    2025/03/18

    できごと

  • 3月18日(火)6年「調理実習①」

     今日の3・4時間目の時間に、6年生による「調理実習」がありました。今回は「クレープ」作りです。最初は、薄く焼くのに苦戦していましたが、だんだんとコツを掴み、上手に焼けた時は、歓声があがっていました。...

    2025/03/18

    できごと

  • 3月14日(金)5年生 調理実習「白玉団子作り」

     今日の5時間目に、5年生が調理実習を行っていました。今回は家庭科のまとめとして、家庭科の時間で作った「オリジナルのエプロン」を着たり、調理実習で勉強した「茹でる」ことを使ったりして、「白玉団子」作り...

    2025/03/18

    できごと

  • 3月14日(金)1・2年生「呼びかけ練習」

     元気な声が聞こえると思い1・2年生の教室に行ってみると、呼びかけの練習を行っていました。順番を確認しながら、大きな声でセリフが言える1・2年生。呼びかけを聞いていると、誰かへ向けたメッセージのようで...

    2025/03/18

    できごと

  • 3月14日(金) 6年生「中学生訪問」

     6時間目の総合の時間に、昨年度卒業した中学一年生の先輩達が来校し、6年生に向けて中学校生活についての話をしてくれました。久しぶりに会う先輩達に、少し緊張していた6年生ですが、話を聞くうちにだんだんと...

    2025/03/18

    できごと

  • 3月13日(木)読み聞かせ①

     今日の朝の時間に、今年度最後の「さくらの会」のみなさんによる読み聞かせがありました。朝の玄関には、6年生からのメッセージが書かれており、全校の児童と職員で今年度最後の読み聞かせを楽しみました。

    2025/03/18

    できごと

  • 3月13日(木)読み聞かせ②

     読み聞かせ終了後、今年度お世話になったさくらの会のみなさんに、全校児童が書いたお手紙を渡しました(写真は6年生の様子です)。さくらの会のみなさま。お忙しい中、子どもたちのために読み聞かせに来てくださ...

    2025/03/18

    できごと

  • 3月13日(木)6年生「卒業プロジェクト②」

     本日、6年生の「卒業プロジェクト②」として、巡回文庫でお世話になっている市立図書館の方々へお礼の手紙を渡しました。巡回文庫は今年度で最後ですが、子どもたちには新しくなる市立図書館に行って、...

    2025/03/13

    できごと

  • 3月12日(水) 6年生「卒業プロジェクト」~地域の方へのお礼~

     6年生の「卒業プロジェクト」の一環として、登下校を見守ってくれている地域安全ボランティアの方に、お礼のお手紙を届けました。 地域安全ボランティアの方からは、「中学校に行っても頑張ってほしい」とお言...

    2025/03/13

    できごと

新着配布文書

もっと見る

今後の予定

  • 春分の日

    2025年3月20日 (木)

  • 卒業式

    2025年3月24日 (月)

  • 修了式・離任式

    2025年3月26日 (水)

一覧を見る