「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「やる気いっぱい」

藤岡市立美九里西小学校(東連携型小中一貫校)                                                                                    ホームページへようこそ!

新着記事

  • 4月22日(火)5年生 図工

     5年生になって描き続けてきた「自画像」が完成しました。みんな生き生きとしたその子らしい表情に仕上がりました。それは、自分の顔をよく見て、筆使い、色の濃淡、水の量など、様々な工夫を凝らして表現してきた...

    2025/04/22

    できごと

  • 4月22日(火)6年生 道徳

     「夢に向かって」冒険家の三浦雄一郎さんの話を通して、「夢をもち続けること」を考えました。この春、新たな夢や希望のスイッチを押したばかりの6年生にとってはとても大切なことを考えることができた時間となっ...

    2025/04/22

    できごと

  • 4月22日(火)1・2年生 音楽

     教室からいろいろな音楽が聞こえてきます。体を動かしながらニッコニコ笑顔いっぱいに音楽を楽しんでいました。「ともだちといっしょに うたうのは たのしいな!」音楽を通してみんながもっと仲良くなっています...

    2025/04/22

    できごと

  • 4月22日(火)2年生 国語

     「日記を書こう」の学習に入りました。ちょうど教室では、日記を書くことのよさについて今自分が考えていることを発表し合っていました。そして先生が昨日の学習の「春がいっぱい」で児童が書いたカードを紹介しま...

    2025/04/22

    できごと

  • 4月22日(火)1年生 算数

     教科書には1年生がお気に入りの絵がのっています。今日はその絵から数が6~10のものを探し出して数えます。ブロックを使って丁寧に数えていました。それにしても1年生は、数えたり見付けたりするのがとてもは...

    2025/04/22

    できごと

  • 4月22日(火)3年生 算数

     「たし算とひき算の筆算」の学習に入りました。「これまで」2年生のときの学習を振り返ってから、3けたのたし算の筆算にチャレンジです。「これまで」と同じように計算してみたら・・・できた!さあ今度はそれを...

    2025/04/22

    できごと

  • 4月22日(火)4年生 国語

     「白いぼうし」今日はこの物語を明るい雰囲気にしている言葉に注目していました。こうして言葉、表現の仕方を丁寧に読んでいくことにより、登場人物の心情や物語の雰囲気をより深く理解することができます。そんな...

    2025/04/22

    できごと

  • 4月22日(火)1年生「笑顔いっぱい」の朝

     今朝、6年生2名が1年生の教室で絵本の読み聞かせをしてくれました。1年生は朝から楽しみで仕方がありませんでした。そして読み聞かせも楽しくて楽しくて!笑顔いっぱい、笑い声いっぱい教室にあふれていました...

    2025/04/22

    できごと

  • 4月21日(月)3年生 社会科「まちたんけん」

     今日の3、4時間目に社会科「学校のまわりには何があるかな」実際に「まちたんけん」をしました。よく知っている地域だけど、友達とこうして一緒に歩いて、見て、調べてみると、きっといろいろな発見があることで...

    2025/04/21

    できごと

  • 4月21日(月)2年生 算数

     今日は、くり上がりのあるいろいろなたし算の計算に挑戦しました。「ここでは」2けたのたし算を筆算でできるようになり、くり上がりの計算の仕方も分かりました。できるようになると楽しい!「やる気いっぱい」に...

    2025/04/21

    できごと

今後の予定

  • SC来校日

    2025年4月23日 (水)

  • 授業参観・年度始総会・学級懇談会

    2025年4月25日 (金)

  • 東一貫校合同研修会

    2025年4月28日 (月)

  • 昭和の日

    2025年4月29日 (火)

一覧を見る