• 1〜3年バス旅行

  • 4年富岡製糸工場見学

  • 5年スバル記念写真(外)

  • 6年海岸にて

  • 2学期初日全校写真

新着記事

  • HP 長縄1.JPG

    2月12日(水) 休み時間(長縄練習)

     15分休みに、4・5・6年生の子どもたちが続々と校庭に集まり、長縄練習をしていました。1回目の記録会(1/29)で100回超えをした子どもたち。練習を重ねて自分たちの記録をどこまで伸ばすでしょうか...

    2025/02/12

    できごと

  • 1HP つなぎ教材(ゴール).JPG

    2月12日(水) 1・2年生の図工(ようこそ先輩)

     1・2年生の図工では、紙版画の版づくりに取り組んでいました。黒板には、過年度に担任の先生が作った紙版画の作品が貼られていました(つなぎ教材)。子どもたちは、先生の作品を見て、本学習のゴールをイメー...

    2025/02/12

    できごと

  • 1HP 薬物乱用防止教室スライド.JPG

    2月10日(月) 6年生「薬物乱用防止教室」

     6校時、学校薬剤師の先生を講師に迎え、6年生を対象に「薬物乱用防止教室」を行いました。たばこやお酒が体に及ぼす影響や依存の怖さ、オーバードーズ(薬物乱用)や違法薬物の危険性について等、たくさんの資...

    2025/02/10

    できごと

  • HP 朝の交通指導1.JPG

    2月10日(月) 登下校時の見守り

     保護者・地域の皆様には、毎日、子どもたちの登下校時の見守りをしていただき、大変お世話になります。おかげさまで、子どもたちが安心・安全に登下校しています。地域の皆様と交わす「おはようございます」のあ...

    2025/02/10

    できごと

  • HP 新カーテン.JPG

    2月10日(月) 新しいカーテン

     学校業務員さんが、新しくカーテンを縫い、各教室や特別教室、職員室など、新しいカーテンを付け替えてくださいました。日焼けして黄ばんでしまったカーテンが、真っ白のカーテンとなり、各部屋が明るくなりまし...

    2025/02/10

    できごと

  • HP 一貫校研修推進会議.JPG

    2月10日(月) 東一貫校研修推進会議

     2月6日(木)、東中において、東連携型小中一貫校「第3回一貫校研修推進会議」が行われました。4校の学力向上コーディネーター、校内研修主任が集まり、来年度の一貫校研修テーマについて話し合いました。話...

    2025/02/10

    できごと

  • HP けいた&かなと.JPG

    2月10日(月) 1年生の国語

     1年生の国語では、「ものの名前」の学習をしています。ここでは、自分でものの名前と絵をカードにかいて、お店やさんを開いていました。「おみせやさんごっこ」の活動をとおして、ものの名前を相手と聞き合った...

    2025/02/10

    できごと

  • HP ブラント&宮澤先生.JPG

    2月10日(月) 1・2年生の外国語活動

     2月6日(木)、1・2年生の外国語活動の様子です。「楽しく動こう」のめあてのもと、「歩く(walk)」「走る(run)」「泳ぐ(swim) 」など、身近な動作の英語の言い方を動きながら楽しく練習し...

    2025/02/10

    できごと

  • 1HP 6年整列.JPG

    2月10日(月) 全校オリエンテーリング(2)

     クイズで楽しんだ後、最後に今までお世話になった6年生に感謝の気持ちをこめて、1~5年生のみんなで書いたメッセージ(色紙)を6年生に贈りました。「6年生、今までありがとうございました!」

    2025/02/10

    できごと

  • 1HP 漢字クイズゆうだい&そうた&ゆうと班.JPG

    2月10日(月) 全校オリエンテーリング(1)

     2月6日(木)業前活動の時間に児童集会「全校オリエンテーリング」を行いました。卒業まで1ヶ月あまりとなった6年生と一緒に全校のみんなで楽しもうと、5年生が企画し進行しました。縦割り班で5つのクイズに...

    2025/02/10

    できごと

新着配布文書

もっと見る

今後の予定

  • 3年県庁・県警本部見学

    2025年2月12日 (水)

  • 読み聞かせ

    2025年2月13日 (木)

一覧を見る