「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「やる気いっぱい」

藤岡市立美九里西小学校(東連携型小中一貫校)                                                                                    ホームページへようこそ!

新着記事

  • 4月24日(木)3年生 国語

     「春風をたどって」今日は4の場面のルウの気持ちを考えました。登場人物の気持ちを考えること(読み取ること)がどんどん上手になっている3年生です。「ここでは」学習を進めていき、この物語の続きを想像して表...

    2025/04/24

    できごと

  • 4月24日(木)5年生 国語

     「銀色の裏地」の学習中です。今日は、登場人物の関係を図に表していました。「ここでは」人物の心情や人物同士の関係とその変化が表れている表現に着目して物語を読むことを学びます。そしてそのようなことが物語...

    2025/04/24

    できごと

  • 4月24日(木)4年生のチャレンジ(社会科)

     4年生では今、日本の都道府県の位置や漢字名を正しく理解して覚えられるようにとチャレンジ中です。先生からの「挑戦状」に、どの児童も「やる気いっぱい」にチャレンジしていました。昨日の下校時には、47都道...

    2025/04/24

    できごと

  • 4月24日(木)2年生 書写

     今日のめあては「えんぴつを正しくもって、一年生のふくしゅうをしっかりしよう」です。1年生の頃から習慣付いていることですが、とても大切なことなのでよく確認していました。先生から示されるいろいろな漢字を...

    2025/04/24

    できごと

  • 4月24日(木)1年生 生活科

     「がっこうたんけん」で知りたいことを出し合っていました。先日、2年生に学校の中を紹介してもらったので、どこに何があるかは分かりました。さらに「きいてみたいな!」「しりたいな!」がたくさん出てきたよう...

    2025/04/24

    できごと

  • 4月24日(木)6年生 算数

     今日は線対称な図形のかき方を学習していました。大切なポイントを押さえながらかき、自分のかき方を友達に説明し、説明したことをノートに書いていました。口で説明はできるけれど・・・それを「まとめ」として書...

    2025/04/24

    できごと

  • 4月24日(木)「笑顔いっぱい」の朝(音楽集会)

     今朝も元気なあいさつと音楽集会で「笑顔いっぱい」の朝を迎えました。はじめての音楽集会、みんなで楽しく体を動かしながら音楽を楽しみました。そして最後に全校児童がそろって歌うはじめての校歌。特に1年生が...

    2025/04/24

    できごと

  • 4月23日(水)西うさぴょんより

     1学期が始まって、「学びいっぱい」「笑顔いっぱい」「やる気いっぱい」の美九里西小学校の様子を、西うさぴょん&教務主任の先生コンビが紹介してくれました。保護者の皆様、地域の皆様、ご来校の際には是非とも...

    2025/04/23

    できごと

  • 4月23日(水)図工の作品(2・3、5、6年生)

     各教室内や廊下には、児童の図工の作品が飾られています。どれも皆、超力作揃いです。明後日(25日)の授業参観での鑑賞をお楽しみください。「写真中」は5年生の作品「さかさまワールド」です。色のついた紙か...

    2025/04/23

    できごと

  • 4月23日(水)2年生 図工

     「色のグラデーションをつくろう」色の変化が分かるように、絵の具の量を考えて工夫します。9匹のカラフルなあおむしさんが出来上がりました。同じ色の絵の具でも、加える量によって色の変化を楽しめることが分か...

    2025/04/23

    できごと

今後の予定

  • 授業参観・年度始総会・学級懇談会

    2025年4月25日 (金)

  • 東一貫校合同研修会

    2025年4月28日 (月)

  • 昭和の日

    2025年4月29日 (火)

一覧を見る