1年
1年生のページ
このページでは各学年の様子をご紹介します
最近の1年生
-
-
1年生は学校文集「みかぼ」の原稿の下書きをしています。先生と今年一年がんばったことやうれしかったことを思い出しながら、どんなことを書こうか考え下書きしました。体育で初めてサッカーをしたことや絵を描く会...
2025/01/29
できごと
-
低学年の図工は、「段ボールに入ってみると」というテーマで、段ボールで人が入れる作品をつくっています。事前に段ボール箱に入ってみて、どんな感触だったかを確かめてから思い思いに取り組んでいます。段ボールを...
2025/01/29
できごと
-
低学年は図書室で読書中です。好きな本を選んで読んでいますが、1人の子が小さな声で音読を始めると、他の子たちも音読し始めました。2年生の子の真似を1年生がしているのを見て、日野小のよさが出ているなと感じ...
2025/01/28
できごと
-
毎週火曜日は、西ドリームネットのボランティアの方による読み聞かせです。高学年では節分が近いので鬼のお話しを読み聞かせしてくださいました。「本は心の栄養」です。読書は子どもたちの成長にとってとてもプラス...
2025/01/28
できごと
-
低学年の児童は音楽の学習です。4人組になって「ずいずいずっころばし」を歌いながら、手遊びをしています。リズムよく指を入れていきながら歌っています。中にはネズミになりきって、「チュウチュウ」と元気よく歌...
2025/01/27
できごと
-
1年生は国語の読み取りの学習をしています。「どうぶつのあかちゃん」という説明文を読み取るのに、ライオンとシマウマの赤ちゃんはどっちがすごいのかという話になり、「しまうまのほうがすぐ立ったりするのですご...
2025/01/24
できごと
-
今日の業前は音楽集会でした。「鐘が鳴る」という曲を、ハンドベルで奏でる練習です。団別に1人一つハンドベルをもって、演奏してみました。次回の音楽集会では、追いかける形で演奏する予定です。
2025/01/23
できごと
-
-
1年生は「ライオンの赤ちゃん」という説明文の学習に取り組んでいます。今日は音読できるよう先生といっしょに練習した後、「段落分け」に取り組んでいます。これまでに学習したことを思い出しながら段落分けをして...
2025/01/17
できごと
配布文書
-
R6学校だより「鮎川」第12号 PDF
- 公開日
- 2025/01/31
- 更新日
- 2025/01/31
-
コミュニティ・スクール通信6号・西ドリームネット通信6 PDF
- 公開日
- 2025/01/29
- 更新日
- 2025/01/29
-
R6 学校だより「鮎川」第11号 PDF
- 公開日
- 2025/01/07
- 更新日
- 2025/01/07
-
R6 学校だより「鮎川」第10号 PDF
- 公開日
- 2024/12/23
- 更新日
- 2024/12/23
-
コミュニティ・スクール通信5号・西ドリームネット通信5 PDF
- 公開日
- 2024/12/11
- 更新日
- 2024/12/11